【ドラクエタクト】古武道のツメのおすすめ周回場所や錬金効果は?

ドラクエタクト 古武術のツメ おすすめ周回場所 おすすめ錬金効果 マルティナ DQ11イベントナンバリング

2021/12/27 14:00 より、DQ11のナンバリングイベントが開始となりましたね。

そのDQ11イベントのドロップ装備に「ベロニカの杖」「古武術のツメ」「寅年の羽子板」「とこしえの法衣」の4種類が登場しています。

そこで今回は【ドラクエタクト】古武道のツメのおすすめ周回場所や錬金効果は?について紹介します。

Sponsored Link

【ドラクエタクト】古武道のツメのおすすめ周回場所は?

ドラクエタクトの古武道のツメの入手場所や、ドロップ率検証結果から判断したおすすめ周回場所についてです。

古武道のツメの入手場所

古武道のツメの入手場所は3つあるので、それぞれ紹介していきます。

ドラクエタクト DQ11イベント 2章2話 マルティナ 古武術のツメ 入手場所

まず1つ目は、DQ11イベント「2章2話・マルティナ」です。

難易度は「ノーマル・ハード・ベリーハード」の3つあり、ステージクリア時に確率で古武道のツメを入手できます。

そうび錬金回数を増やしたい場合は、何度も周回して集めていくようにしましょう!

 

ドラクエタクト ベロニカの杖 おすすめ周回場所 ドロップ率検証 おすすめ錬金効果 DQ11イベント 入手場所 DQⅪメダル交換所

2つ目の入手場所は、DQⅪメダル交換所です。

こちらでは、古武道のツメ1本を100枚のDQⅪメダルと20回交換できます。21回以降は1本250枚のDQⅪメダルと交換になります。

DQⅪメダルは、イベント期間中にストーリー・イベントなどのステージをクリアして集めていきましょう!

 

ドラクエタクト DQⅪイベント 過ぎ去りし時の迷宮 ベロニカの杖 古武術のツメ とこしえの法衣 入手場所 5層目 10層目 15層目

最後に、3つ目の入手場所は、過ぎ去りし時の迷宮です。

こちらの「冒険の書 5層目」の初回クリア報酬で、古武道のツメを10本入手できます。

 

2章2話の各スタミナ効率

ハード・ベリーハードの周回場所の各種データのまとめと、解説をしていきます。

難易度:ハード
ドロップ17/50
34%
獲得
33個
消費スタミナ
10×50=500
スタミナ効率
15,15
メダル32/38/42/48
AVG40枚
1スタミナ
4枚
ゴールド1周
50G
1スタミナ
5G
経験値1周
1,500EXP
1スタミナ
150EXP
難易度:ベリーハード
ドロップ27/50
54%
獲得
47個
消費スタミナ
15×50=750
スタミナ効率
15,95
メダル57/64/71/78
AVG67,5枚
1スタミナ
4,5枚
ゴールド1周
75G
1スタミナ
5G
経験値1周
2,250EXP
1スタミナ
150EXP

DQ11イベント2章2話「マルティナ」のハード・ベリーハード合計100周した検証結果から、古武道のツメのおすすめ周回場所は「振れ幅次第」になります。

ドロップ率・獲得個数はベリーハードが圧倒的に良いものの、スタミナ効率ではどちらも大差がありません。

また、最大ハマリはハード7回、ベリーハード3回ですが、総合的に考えるとドロップの振れ幅次第といえます。

その他には、DQⅪメダル効率はベリーハードが若干良く、ゴールドと経験値効率はどちらも同じとなります。

Sponsored Link

 

【ドラクエタクト】古武道のツメのおすすめ錬金効果は?

ドラクエタクトの古武道のツメのおすすめ錬金効果についてです。

ドラクエタクト 古武術のツメ おすすめ錬金効果 マルティナ DQ11

マルティナ専用

マルティナに装備させるなら、すばやさ+14×3枠がおすすめ錬金効果になります。

すばやさ盛りにする理由は、破壊の鉄球の火力を超えることが難しいからです。ピンクタイフーン盛りを目指すなら、威力18%以上盛れないと厳しいと思われます。

必殺技のピンクサイクロンは、1度の戦闘で2回しか使えないため、そもそもの使い勝手が微妙です。

錬金は完全に出たとこ勝負になりますので、すばやさ盛り or ピンクタイフーン盛り のどちらかが出来れば御の字です。

 

マルティナ以外に装備させる場合

上記の理由と理由は異なりますが、マルティナ以外に装備させる場合も、すばやさ+14×3枠がおすすめ錬金効果になります。

おすすめの理由は、基本性能(すばやさ+17)との相性が良いからです。

ドラクエタクト つばさ アリーナ アイコン ターキー

すやばさ盛りは、腐りにくい錬金効果なのでおすすめです。