2021/12/27 14:00 より、DQ11のナンバリングイベントが開始となりましたね。
そのDQ11イベントでは、超巨大ボスバトルが用意されており、挑戦するためには鍵が必要となっております。
そこで今回は【ドラクエタクト】魔王ウルノーガの鍵のおすすめ周回場所は?累計1,200周分のドロップ率検証まとめ!について紹介します。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】魔王ウルノーガの鍵のおすすめ周回場所は?
ドラクエタクトの魔王ウルノーガの鍵の入手場所や、ドロップ率検証結果から判断したおすすめ周回場所についてです。
魔王ウルノーガの鍵の入手場所
魔王ウルノーガの鍵の入手場所は3つあるので、それぞれ紹介していきます。
1つ目は、DQⅪイベントクエストです。
1章~5章をクリアすることで、確率で魔王ウルノーガの鍵が入手できます。但し、3章・4章は1/7(金)から、5章は1/25(火)からスタートなので注意!
2つ目は、DQ11イベント「過ぎ去りし時の迷宮」の各階層の初回クリア報酬で、魔王ウルノーガの鍵が入手できます。
※2周目以降はドロップしないので注意!
3つ目の入手場所は、DQⅪメダル交換所です。
こちらでは、魔王ウルノーガの鍵1本を500枚のDQⅪメダルと30回交換することができます。
DQⅪメダルは、イベント期間中にストーリー・イベントなどのステージをクリアして集めていきましょう!
DQⅪイベントクエスト1章~4章の各スタミナ効率
ハード・ベリーハードの周回場所の各種データのまとめと、解説をしていきます。
難易度:ハード | |||
入手場所 | ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
1章2話 | 10/50(20%) | 10×50=500 | 50 |
1章3話 | 10/50(20%) | 50 | |
1章4話 | 6/50(12%) | 83,3 | |
2章2章 | 2/50(4%) | 250 | |
2章3話 | 7/50(14%) | 71,42 | |
2章4話 | 6/50(12%) | 83,3 | |
3章2話 | 4/50(8%) | 125 | |
3章3話 | 3/50(6%) | 166,6 | |
3章4話 | 7/50(14%) | 71,42 | |
4章2話 | 1/50(2%) | 500 | |
4章3話 | 7/50(14%) | 71,42 | |
4章4話 | 5/50(10%) | 100 | |
5章3話 | 6/50(12%) | 83,3 |
難易度:ベリーハード | |||
入手場所 | ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
1章2話 | 11/50(22%) | 15×50=750 | 68,18 |
1章3話 | 9/50(18%) | 83,3 | |
1章4話 | 11/50(22%) | 68,18 | |
2章2話 | 11/50(22%) | 68,18 | |
2章3話 | 9/50(18%) | 83,3 | |
2章4話 | 9/50(18%) | 83,3 | |
3章2話 | 7/50(14%) | 107,14 | |
3章3話 | 11/50(22%) | 68,18 | |
3章4話 | 8/50(16%) | 93,75 | |
4章2話 | 6/50(12%) | 125 | |
4章3話 | 8/50(16%) | 93,75 | |
4章4話 | 6/50(12%) | 125 | |
5章3話 | 14/50(28%) | 53,57 |
DQⅪイベントクエスト1章~4章を累計1,200周のドロップ率検証結果から、魔王ウルノーガの鍵のおすすめ周回場所は「1章2話ハード or 1章3話ハード」になります。
ドロップ率では、ベリーハードの方が若干良いものの、消費スタミナを考慮すると、スタミナ効率ではハードの方が全体的に良かったです。
鍵集めだけを考えるなら、とりあえずハードで周回しておくのが無難だと思われます。
1章2話・1章3話・2章3話・2章4話・3章2話・3章3話・3章4話・4章3話・4章4話は、ドロップモンスターの周回となるので、それらの周回が終わってしまう中盤以降で考えると「1章4話ベリーハード or 2章2話ベリーハード」がおすすめ周回場所です。
※3章~5章も実装され次第検証していき、ここに追記していく予定です。(追記済み)
【追記:2022/1/10(月)】
DQ11イベント第2弾の3章・4章を累計600周分の検証データを追記しましたが、「1章2話ハード or 1章3話ハード」がおすすめ周回場所という結果は揺るぎませんでした。
そして、イベント中盤以降は「1章4話ベリーハード or 2章2話ベリーハード」を周回!こちらも同様の結果です。
スタミナ効率の項目の「50」「68,18「71,42」の数値の周回場所は、鍵が出やすいので手持ちのモンスター、武器錬金の状況に応じで周回してみて下さいね。
【追記:2022/1/28(金)】
DQ11イベント第3弾の5章を累計100周分の検証データを追加しました。
「5章3話ベリーハード」が、スタミナ効率53,57で「1章2話ハード or 1章3話ハード」に次ぐ数値が出ました。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】魔王ウルノーガの鍵に関するSNSの反応は?
最後に、DQⅪ魔王ウルノーガの鍵に関するSNSの反応まとめになります。
【ドラクエタクト】メルトア、ウルノーガの鍵、寅年年賀状のドロップ率についてまとめました!ベリーハード100周の結果です!
参考にどうぞ!🎬動画のURLはこちら↓
【https://t.co/l6bFa38LsR】#ドラクエタクト pic.twitter.com/YUcgFDQlpG— ツリーハム GAMES (@Treeham_GAMES) December 27, 2021
- ウルノーガの鍵幾つあれば20F討伐できますか?自信ないから2,000個ぐらい配布してほしい
- ウルノーガの鍵たくさん集めていきます
- (超巨大ボスバトルは)鍵はあるから回数はかかっていい
- ウルノーガの鍵ドロップ率低すぎ(128/189票)
- ウルノーガの鍵ドロップ率ちょうどいい(61/189票)
- LV20やっと終わった。鍵をいくら消費したかわからない
- ウルノーガの鍵減ってきた汗。周回たらんのかな
- ウルノーガの暴走喰らって中盤で全滅しちゃった…鍵貴重だから萎える
- 貴重な鍵が…LV15いくまでに鍵無くなった
- LV16辺りから属性ごとに分けて1体ずつ倒したから、鍵の消費が半端なかった
- LV20まで鍵ぶっぱでなんとかなるんか

鍵の入手方法をもっと楽にしてほしいですよね