2022/2/21(月) 11:00 より、ドラクエタクト×DQMテリーのワンダーランドのコラボイベント第3弾が開始されました。
DQMイベント第1弾の時に、初回クリア報酬でのみ入手できた「ワンダーナイフ」が、ドロップ装備として入手出来るようになっています。
そこで今回は【ドラクエタクト】ワンダーナイフの入手方法・おすすめ周回場所は?ドロップ率検証100周分!について紹介していきます。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】ワンダーナイフの入手方法は?
ドラクエタクトのワンダーナイフの入手方法は、3つあるのでそれぞれ紹介していきます。
まず1つ目は、DQMイベント「星降りの大会 in オルクステラ前哨戦」です。こちらの???系統、難易度EXの初回クリア報酬で、ワンダーナイフを入手できます。
※2周目からはドロップしないので注意!
2つ目は、DQMイベント「ボスバトル テリーのワンダーランド」の「少年テリー」です。
難易度が「上級・超級・地獄級・EX」の4段階あり、ステージクリア時に確率でワンダーナイフを入手できます。
そうび錬金回数を増やしたい場合は、何度も周回して集めていくようにしましょう!
3つ目の入手方法は、DQMメダル交換所です。
こちらでは、ワンダーナイフ1本を200枚のDQMメダルと20回交換できます。21回以降は1本500枚のDQMメダルと交換になります。
DQMメダルは、イベント期間中にストーリー・イベントなどのステージをクリアして集めていきましょう!
【ドラクエタクト】ワンダーナイフのおすすめ周回場所は?
次に、どこを周回すべきか、100周分のドロップ率検証のデータを元に、まずはワンダーナイフのおすすめ周回場所を解説していきます。
ワンダーナイフのドロップ率・獲得個数・スタミナ効率
難易度:地獄級 | |||
ドロップ | 獲得 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
18/50(36%) | 37個 | 12×50=600 | 16,21 |
難易度:EX | |||
ドロップ | 獲得 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
43/50(86%) | 79個 | 15×50=750 | 9,49 |
ドロップ率が2,38倍、獲得個数が2,13倍、スタミナ効率が1,70倍の差で、EXの方が圧倒的に効率良く集めることが可能でした。
つまり、地獄級・EX100周分のドロップ率検証結果から、ワンダーナイフのおすすめ周回場所は「EX」となります。
ワンダーナイフのハマリ回数
難易度:地獄級 | |
ハマリ履歴 | 1・1・7・1・2・1・1・1・6回 |
最大ハマリ | 7回 |
平均ハマリ | 2,33回 |
難易度:EX | |
ハマリ履歴 | 1・1回 |
最大ハマリ | 1回 |
平均ハマリ | 1回 |
ハマリの回数でみても、圧倒的にEXの方が安定してドロップすることが分かります。
メダル・ゴールド・経験値効率
難易度:地獄級 | ||||
DQM メダル | 45,48,49,50 AVG48枚 | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 4枚 | |
1,5周年 メダル | 120枚 | 1スタミナ 10枚 | ||
ゴールド | 1周 60G | 1スタミナ 5G | ||
経験値 | 1周 1,800EXP | 1スタミナ 150EXP |
難易度:EX | ||||
DQM メダル | 66,67,68,69 AVG67,5枚 | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 4,5枚 | |
1,5周年 メダル | 150枚 | 1スタミナ 10枚 | ||
ゴールド | 1周 75G | 1スタミナ 5G | ||
経験値 | 1周 2,250EXP | 1スタミナ 150EXP |
その他副産物の効率については、メダル効率はEXが若干良く、ゴールドと経験値効率はどちらも同じとなっています。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】少年テリー!EX攻略のコツは?【おまけ】
最後に、DQMイベントのボスバトル「少年テリー」の難易度EXをミッションコンプできる攻略動画を紹介します。
トリックグレイツェルの凸が足りずに、1ターン目にサージタウスが倒し切れない人におすすめの攻略動画です。
私は上記の動画のパーティーを参考に、このような編成でミッションコンプクリアできたので、紹介しておきます。
サンタリーズレット、トリックグレイツェル、ヤタイゴーストの素早さを461以上にして、ドルマゲスの守備力を低くく(PT内最低が理想)調整します。
ダークドレアムは、2ターン目に素早さが上がるので、その時に461以上あれば大丈夫です。
ここまでの戦闘準備が出来たら、1ターン目にサージタウスの射程外に移動して、2ターン目にトリックグレイツェルのダークが魔力暴走するまでリタマラするだけです。
あとは、カイルgamesさんの動画の動きを真似ていたら、ミッションコンプクリアできました。

ステータス調整、魔力暴走がクリアできれば、動かし方は適当でも何とかなるので、めげずにトライしましょう!