2021/11/18 11:00より、ドラクエタクト×ダイの大冒険コラボイベントの第2弾が開始となりましたね。
そのダイ大コラボの追加ドロップモンスターとして「ヒドラ」「ホロゴースト」の2体が登場しました。
そこで今回は【ドラクエタクト】ヒドラのおすすめ周回場所は?ドロップ率などSNSの反応も!について紹介します。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】ヒドラのおすすめ周回場所は?
ドラクエタクトのヒドラの入手場所や、ドロップ率検証結果から判断したおすすめ周回場所についてです。
ヒドラの入手場所
ヒドラは、ダイの大冒険コラボイベントの「デパートへ行こう!」の難易度ノーマルの初回クリア報酬で、確定で1体入手できます。
2体目以降は、ステージクリア時に確率でヒドラが入手できます。
凸を進めていく(覚醒レベルを上げる)には、ノーマル・ハード・ベリーハードの何れかの難易度を周回して集めていく必要があります。
※素体含めて41体のヒドラが集まると完凸です。
デパートへ行こう!の各スタミナ効率
ハード・ベリーハードの2つの周回場所の各種データのまとめと、解説をしていきます。
ヒドラ効率 | |||
ハード 50周 | 10/50 20% | 消費スタミナ 12×50=600 | スタミナ効率 60 |
ベリーハード 50周 | 13/50 26% | 消費スタミナ 15×50=750 | スタミナ効率 57,6 |
ダイ大メダル効率 | |||
ハード 50周 | 40/48/56 AVG48枚 | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 4枚 |
ベリーハード 50周 | 60/67/74 AVG67枚 | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 4,46枚 |
ゴールド効率 | |||
ハード 50周 | 1周 60G | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 5G |
ベリーハード 50周 | 1周 75G | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 5G |
経験値効率 | |||
ハード 50周 | 1周 1,800EXP | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 150EXP |
ベリーハード 50周 | 1周 2,250EXP | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 150EXP |
ダイの大冒険コラボイベント「デパートへ行こう!」ハード・ベリーハードを合計100周した検証結果から、ヒドラのおすすめ周回場所は「ベリーハード」です。
ドロップ率・スタミナ効率ともにベリーハードの方が若干良く、ドロップ率がハードの1,3倍あり、スタミナ効率は1,04倍差という結果でした。
最大ハマリはハードが13回に対して、ベリーハードは5回。
その他には、ダイ大メダル効率はベリーハードが若干良く、ゴールドと経験値効率はどちらも同じとなります。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】ヒドラのドロップ率などSNSの反応は?
ドラクエタクトのヒドラのドロップ率などSNSの反応のまとめになります。
ヒドラのドロップ率
デパートへ行こう!ベリハ
105周21ドロ(=20%)
スタミナ75でドロ1ガルーダが176周40ドロ(≒22%)
同じくらいかな#ドラクエタクト pic.twitter.com/39k3V7K1Q9— nico-coco (@thonmacoco) November 18, 2021
↓その他の反応はコチラ↓
- 40/156(25,6%) 難易度不明
- とりあえずヒドラ周回かな
- 友情石が何でヒュンケルとクロコダインじゃないの?
- ヒドラ完凸したいので周回頑張ります
- ヒドラ格好いいし楽しめそう
- ヒドラ、見た目好きなモンスターです
- (デパートへ行こうで)ヘナトスの秘伝書なども売っているかと思ったら、何も買えないとは汗
- ヒドラ初日完凸達成
- デパートへ行こうは、買い物はないのかぁ。しゃあなし!
- めっちゃかわいいやんこの子!!B技とA技もエグいて!!笑
- バトロないの辛いな
- ヒドラ仲間になるのいいね

たしかに、デパートで買い物はしたかったですよね