2021/11/18 11:00より、ドラクエタクト×ダイの大冒険コラボイベントの第2弾が開始となりましたね。
その友情ミッションのゲスト(ダイ・ポップ・マァム・クロコダイン・ヒュンケル)を強化するには「友情石」が必要になります。
そこで今回は【ドラクエタクト】クロコダイン・ヒュンケルの友情石のおすすめ周回場所は?累計500周分のドロップ率検証結果まとめ!について紹介します。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】クロコダイン・ヒュンケルの友情石のおすすめ周回場所は?
ドラクエタクトのクロコダイン・ヒュンケルの友情石の入手場所やスタミナ効率についてです。
クロコダイン・ヒュンケルの友情石の入手場所
まず、クロコダイン・ヒュンケルの友情石の入手場所について紹介していきます。
クロコダイン・ヒュンケルの友情石の入手場所は、バルジの島の決戦!の「フレイザード・妖魔士団・魔軍司令ハドラー・魔影軍団」の4つになります。
クロコダインの友情石はフレイザード、妖魔士団、魔影軍団で、ヒュンケルの友情石はフレイザード、魔軍司令ハドラーで、それぞれ入手可能です。
難易度はノーマル・ハード・ベリーハードの3段階あり、ステージクリア時に確率でドロップします。
クロコダインの友情石のスタミナ効率
続いて、クロコダインの友情石の周回データのまとめ・解説をしていきます。
クロコダインの友情石 | |||
入手場所 | ドロップ率 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
フレイザード ハード | 9/50(18%) | 12×50=600 | 66,6 |
妖魔士団 ハード | 8/50(16%) | 75 | |
魔影軍団 ハード | 3/50(6%) | 200 | |
フレイザード ベリーハード | 5/50(10%) | 15×50=750 | 150 |
妖魔士団 ベリーハード | 15/50(30%) | 50 | |
魔影軍団 ベリーハード | 12/50(24%) | 62,5 |
フレイザード・妖魔士団・魔影軍団合計300周分のドロップ率検証結果から、クロコダインの友情石のおすすめ周回場所は「妖魔士団:ベリーハード」です。
ドロップ率の平均が17,3%に対して30%。スタミナ効率差は最大4倍あることから「妖魔士団:ベリーハード」の効率がもっとも良いことが分かります。
次点で「魔影軍団:ベリーハード」のドロップ率・スタミナ効率が良かったです。
ヒュンケルの友情石の各スタミナ効率
そして、ヒュンケルの友情石の周回データのまとめ・解説をしていきます。
ヒュンケルの友情石 | |||
入手場所 | ドロップ率 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
フレイザード ハード | 3/50(6%) | 12×50=600 | 200 |
魔軍司令ハドラー ハード | 8/50(16%) | 75 | |
フレイザード ベリーハード | 4/50(8%) | 15×50=750 | 187,5 |
魔軍司令ハドラー ベリーハード | 11/50(22%) | 68,18 |
フレイザード・魔軍司令ハドラー、ハード・ベリーハード合計200周分のドロップ率検証結果から、ヒュンケルの友情石のおすすめ周回場所は「魔軍司令ハドラー:ベリーハード」です。
ドロップ率の平均が13%に対して22%。スタミナ効率差が最大2,93倍あることから「魔軍司令ハドラー:ベリーハード」の効率がもっとも良いことが分かります。
次点で「魔軍司令ハドラー:ハード」の、ドロップ率・スタミナ効率が良かったです。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】友情石に関するSNSの反応は?
最後に、ドラクエタクトの友情石に関する皆さんの反応まとめです。(Twitterより一部抜粋)
- 友情石どれもカンストしない
- 相変わらず友情石のドロップ率悪くて苦戦中
- 装備品集めも必要ですけど、友情石集めの効率優先かな
- 友情石もいい感じで集まったのでバルジ島行ってきます
- ヒドラ完凸~でも友情石はまだまだ
- 友情石進んでないし、装備も全く手を付けてないからバラン追加までひたすら周回だ
- 友情石はまだクロコダインとヒュンケルに手がつけれてません
- (ダイ・ポップ・マァム)上段3人の友情石完了
- イベント後半では、メダルと友情石交換出来たりしないかなぁー
- あと1ヵ月以上あるから、このペースなら大丈夫かな
- フレイザード戦がヒュンケルとクロコダインの友情石が両方落ちるんでちょうどいいんだよね
- 友情石全然集まらない

イベント終盤には集まってる系の周回っぽいですね(例:黄金にんじん・銀ももんじゃのしっぽ)