スクウェア・エニックスのDQナンバリング特報PVどおり、ドラクエタクトにDQⅧイベントが2021/09/30 11:00 より開始されましたね。
そのDQⅧイベントのドロップモンスターには「ソードファントム」「だいおうキッズ」「げんじゅつし」の3体が登場しています。
そこで【ドラクエタクト】だいおうキッズのおすすめ周回場所は?ドロップ率検証動画やSNSの反応も!について紹介します。
ヤンガスの覚醒条件の1つに「戦闘で50回仲間にする」の項目があるので、その条件クリアの参考にもなれば嬉しいです。
Sponsored Link
ドラクエタクト】だいおうキッズのおすすめ周回場所は?
ドラクエタクトのだいおうキッズの入手場所・おすすめ周回場所についてです。
だいおうキッズの入手場所
だいおうキッズは、ドラクエタクトのDQⅧイベントの魔性の道化ドルマゲスを追え!の闇の遺跡をクリアする事で入手が出来ます。
そして、だいおうキッズの入手出来る階層は「地下2階・地下7階・地下13階」の3つになります。
ステージクリア時に、確率でだいおうキッズがドロップするので、凸を進める場合は何度も周回して集めていく必要があります。
※完凸に必要なだいおうキッズの数は41体
闇の遺跡の各スタミナ効率
地下7階・地下13階の2つの周回場所の各種データのまとめと、解説をしていきます。
だいおうキッズ効率 | |||
地下7階 50周 | 10/50 20% | 消費スタミナ 12×50=600 | スタミナ効率 60 |
地下13階 50周 | 11/50 22% | 消費スタミナ 15×50=750 | スタミナ効率 68,2 |
DQⅧメダル効率 | |||
地下7階 50周 | 35/42/49 AVG42枚 | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 3,5枚 |
地下13階 50周 | 45/60/75 AVG60枚 | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 4枚 |
ゴールド効率 | |||
地下7階 50周 | 1周 60G | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 5G |
地下13階 50周 | 1周 75G | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 5G |
経験値効率 | |||
地下7階 50周 | 1周 1,800EXP | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 150EXP |
地下13階 50周 | 1周 2,250EXP | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 150EXP |
DQⅧイベントの魔性の道化ドルマゲスを追え!闇の遺跡の地下7階・地下13階を合計100周した検証結果から、だいおうキッズのおすすめ周回場所は「地下7階」です。
ドロップ率では地下13階で、スタミナ効率は地下7階が良いという結果になりました。最大ハマリは地下7階が11回に対して、地下13階は10回でした。
上振れや下振れ加減で、ドロップ率・スタミナ効率が逆転するぐらい僅差なので、あまり効率差はないかもしれません。
その他には、DQⅧメダル効率は地下13階が若干良く、ゴールドと経験値効率はどちらも同じとなります。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】だいおうキッズのドロップ率検証動画は?
ドラクエタクトのだいおうキッズのドロップ率検証動画についてです。
こちらの動画では、闇の遺跡の地下7階・地下13階を合計200周分のドロップ率検証データを紹介されています。
私のドロップ率検証結果と併せて参考にしてみて下さいね。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】だいおうキッズに関するSNSの反応は?
最後に、ドラクエタクトのだいおいキッズに関する皆さんの反応まとめです。(Twitterより一部抜粋)
- かわいい子、完凸しましたッ!(使う予定は特に無しww)
- だいおうキッズを完凸
- あきらめる選択した時のだいおうキッズかわいい
- かわいいけど出番なしなのがもったいない
- ほんっとに可愛い
- だいおうキッズが可愛過ぎて、Bランクのマントより先に完凸
- 可愛いので、優先的に集めてました
- 守りたいこの笑顔
- だいおうキッズは不遇Cランクの中でも貴重な休み×特技を持っていますね
- この子は可愛いので完凸しないと!

見た目や動きがたしかに愛くるしいですよね