2021/11/30(火) 11:00より、ドラクエタクト×ダイの大冒険コラボイベントの第3弾が開始となりましたね。
そのダイ大コラボのドロップ装備に「真魔剛竜剣」が追加されています。
そこで【ドラクエタクト】真魔剛竜剣のおすすめ周回場所や錬金効果は?EX攻略のコツも!について紹介しようと思います。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】真魔剛竜剣のおすすめ周回場所は?
ドラクエタクトの真魔剛竜剣の入手場所や、ドロップ率検証結果から判断したおすすめ周回場所についてです。
真魔剛竜剣の入手場所
真魔剛竜剣の入手場所は3つあるので、それぞれ紹介していきます。
1つ目と2つ目は、ダイの大冒険イベントの竜騎将バラン!です。
ステージクリア時に、確率で真魔剛竜剣が入手できるので、そうび錬金回数を増やしたい場合は、何度も周回して集めていく必要があります。
VS竜魔人バラン、VS竜騎将バランのどちらのステージでも真魔剛竜剣を入手可能で、上級・超級・地獄級・EX全ての難易度で確率でドロップします。
ちなみに、VS竜騎将バラン・上級の初回クリア報酬にてバランが仲間になります。
3つ目の入手場所は、ダイの大冒険メダル交換所です。
こちらでは、真魔剛竜剣1個を200枚のダイ大メダルと20回交換できます。21回以降は1個500枚のダイ大メダルで交換となります。
ダイ大メダルは、イベント期間中にストーリー・イベントなどのステージをクリアして集めていきましょう!
VSバランの各スタミナ効率
地獄級2つの周回場所の各種データのまとめと、解説をしていきます。
また、今回は難易度EXの周回が手持ち的に困難だったため、地獄級のみの比較となります。
難易度:地獄級 | ||||
真魔剛竜剣 VS竜魔人 | 11/50 22% | 獲得 19個 | 消費スタミナ 12×50=600 | スタミナ効率 31,5 |
真魔剛竜剣 VS竜騎将 | 21/50 42% | 獲得 41個 | スタミナ効率 14,6 | |
ダイ大メダル | 40/48/56 AVG48枚 | 1スタミナ 4個 | ||
ゴールド | 1周 120G | 1スタミナ 10G | ||
経験値 | 1周 1,800EXP | 1スタミナ 150EXP |
ダイの大冒険イベントのVS竜魔人バラン・VS竜騎将バランの地獄級を合計100周した検証結果から、真魔剛竜剣のおすすめ周回場所は「VS竜騎将バラン」です。
ドロップ率・獲得個数・スタミナ効率、全てVS竜騎将バランの方が良く、ドロップ率が1,9倍、獲得個数が2,15倍、スタミナ効率が2,15倍差あります。
最大ハマリはVS竜魔人バランが8回、VS竜騎将バランが6回でした。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】真魔剛竜剣のおすすめ錬金効果は?
ドラクエタクトの真魔剛竜剣のおすすめ錬金効果についてです。
- 装備制限:なし
- 基本性能:HP+55|こうげき力+25
- 特殊効果:なし
錬金効果 【虹】 | 錬金効果 【金】 | 錬金効果 【銀】 | 錬金効果 【銅】 |
ドルオーラ 威力+8% | ドルオーラ 威力+7% | ドルオーラ 威力+6% | ドルオーラ 威力+5% |
ギガブレイク 威力+8% | ギガブレイク 威力+7% | ギガブレイク 威力+6% | ギガブレイク 威力+5% |
こうげき力+10 | HP+79 | HP+74 | HP+65 |
ー | HP+77 | HP+71 | HP+62 |
ー | こうげき力+9 | HP+68 | HP+60 |
ー | こうげき力+8 | こうげき力+7 | こうげき力+5 |
ー | すばやさ+17 | こうげき力+6 | すばやさ+12 |
ー | すばやさ+16 | すばやさ+15 | すばやさ+11 |
ー | ー | すばやさ+14 | すばやさ+10 |
ー | ー | すばやさ+13 | ー |
バラン・竜魔人バラン専用
ダイ大コラボのバランにはギガブレイク威力+8%×3枠が、竜魔人バランにはドルオーラ威力+8%が、おすすめ錬金効果になります。※間違えないように注意!
バランはVS竜騎将バラン・上級(推奨戦闘力8,000)をクリアの全員配布で、竜魔人バランはSPスカウトのピックアップを引く必要があります。
従って強さは「竜魔人バラン>バラン」となり、ピックアップを引けているなら、竜魔人バランの専用装備とした方が良い断然おすすめです!
バラン・竜魔人バラン以外に装備させる場合
装備制限・特殊効果がないため「物理系?体技系?呪文系?アタッカー?サポートタイプ?」といった事を一切気にせず装備できます。
なので、HP+55の基本性能も活かせるHP+79×3枠がおすすめ錬金効果です。
物理アタッカーに装備させたいなら、こうげき力+25の基本性能が活かせるこうげき力+10×3枠がおすすめ錬金効果になります。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】VS竜魔人バラン・竜騎将バランEX攻略のコツは?
最後に、ダイの大冒険イベントのVS竜騎将バラン・VS竜魔人バランのEX攻略のコツについて紹介しておきます。
とはいえ、私自身は手持ち的にどうしても攻略が出来なかったので、ドラクエタクトYouTuberの攻略動画を貼って終わりとします。
VS竜魔人バラン:難易度EX
- 祭魔ジュリアンテ・バラモスゾンビ・アリーナ・メタルドラゴン・デスピサロ(koh様)
- ゼシカ・クレリア・ドルマゲス・暗黒神ラプソーン・大魔王ミルドラース(ドラクエタクト攻略様)
VS竜魔人バランのEX攻略の動画は、YouTube上にはほとんどなかったので、発見できた2つだけになります。
ダイ大コラボイベント第3弾が始まったばかりなので、攻略動画が今後増えていくと思われます。
VS竜騎将バラン:難易度EX
- ゼシカ・ハッサン・ダークドレアム・テンタクルス・グレンデル(5,45ミリ弾様)
- エスターク・ダイ・ダークドレアム・竜王・りゅうおう(百式gameTV様)
- アリーナ・ゼシカ・グレンデル・セラフィ・ダークドレアム(もかちゃんねる様)
- りゅうおう・ダークドレアム・ゼシカ・ドルマゲス・グレンデル(ナルチャンネル様)
- ダークドレアム・りゅうおう・ゼシカ・竜王・テンタクルス(LUCIAるちあchannel様)
- トリックグレイツェル・カイザードラゴン・ハッサン・ダークドレアム・りゅうおう(namiこと親方P様)
共通している点は、ダークドレアムを皆さん採用されているという事です。
しかし、皆さんリーダーはバラバラの採用で、リーダーはこのキャラがおすすめ!というのはないのかもしれません。
この中だと、配布や常設のSランク・Aランクを採用されている、5,45ミリ弾さんやnamiさんのパーティーが揃えやすそうなので、個人的におすすめしておきます!

ドラクエタクトのガチ勢の皆さんに期待ですね!