2022/3/14(月) 11:00 より、ドラクエ9イベントの第2弾が開始となりました。仲間にできるドロップモンスターに「デスプリースト」「ウパソルジャー」「りゅう兵士」が追加されています。
そこで今回は【ドラクエタクト】りゅう兵士の入手方法・おすすめ周回場所は?ドロップ率検証100周分!について紹介します。
【ドラクエタクト】りゅう兵士の入手方法は?
まずは、ドラクエタクトのりゅう兵士の入手方法についてです。
りゅう兵士は、DQⅨイベント「まものにも やさしく」の「3人の戦士」のステージをクリアすると、確率で入手できます。
難易度はノーマル・ハード・ベリーハードの3段階あり、全ての難易度で入手可能です。また、りゅう兵士41体で覚醒レベルが最大の5凸になります。
5凸を目指すためには、何度も周回していく必要があります。
【ドラクエタクト】あらぶる光の地図の入手方法・おすすめ周回場所は?
【ドラクエタクト】りゅう兵士のおすすめ周回場所は?
次に、どこを周回すべきか、100周分のドロップ率検証のデータを元に、りゅう兵士のおすすめ周回場所を解説していきます。
りゅう兵士のドロップ率・スタミナ効率
難易度:ハード | |||
ドロップ | 獲得 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
5/50(10%) | 5体 | 10×50=500 | 100 |
難易度:ベリーハード | |||
ドロップ | 獲得 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
10/50(20%) | 15体 | 15×50=750 | 50 |
ハード・ベリーハード100周分のドロップ率検証結果から、りゅう兵士のおすすめ周回場所は「ベリーハード」となります。
ハードと比較すると、ドロップ率・スタミナ効率ともに2倍の効率差があるので、ベリーハード周回がおすすめです。
りゅう兵士のハマリ回数
難易度:ハード | |
ハマリ履歴 | 2,33,6 |
最大ハマリ | 33回 |
平均ハマリ | 13.66回 |
難易度:ベリーハード | |
ハマリ履歴 | 7,1,4,6,2,8,4 |
最大ハマリ | 8回 |
平均ハマリ | 4.57回 |
ハードは一度ハマるなかなかドロップしなかったので、ハマリ回数の観点からみても、ベリーハード周回がおすすめです。
【ドラクエタクト】見えざる魔神の地図の入手方法・おすすめ周回場所は?
メダル・ゴールド・経験値効率
難易度:ハード | ||||
DQⅨ メダル | 36,40,44 AVG40枚 | 消費スタミナ 10×50=500 | 1スタミナ 4枚 | |
ゴールド | 1周 50G | 1スタミナ 5G | ||
経験値 | 1周 1,500EXP | 1スタミナ 150EXP |
難易度:ベリーハード | ||||
DQⅨ メダル | 66,67,68,69 AVG67,5枚 | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 4,5枚 | |
ゴールド | 1周 75G | 1スタミナ 5G | ||
経験値 | 1周 2,250EXP | 1スタミナ 150EXP |
その他副産物の効率については、メダル効率はベリーハードが若干良く、ゴールドと経験値効率はどちらも同じとなっています。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】りゅう兵士に関するTwitterの反応
最後に、りゅう兵士に関するTwitterの反応まとめになります。
- りゅう兵士完凸~使わなさそう笑
- りゅう兵士4凸完了!
- デスプリーストとりゅう兵士終わったのでサンディ集めに戻ります
- ドラクエタクトのりゅう兵士を完凸しました
- りゅう兵士凸どうしようかな〜
- 4凸止めで良いかなあ
- りゅう兵士4凸~とりまいったん終了

4凸止めの声がちらほらありますね