ドラクエタクト×DQMJのコラボイベントの11/30㈬のガチャ更新で、「JOKER」の登場が公式Twitterより発表されました。
初の物理反射持ちということや、DQMJコラボイベント最後のガチャ更新ということもあって、性能やら評価が気になるところですよね。
そこで今回は【ドラクエタクト×DQMJ】物理反射持ち!JOKERの性能評価は?ガチャを引くべきか考察!について紹介します。

<記事進捗率>
[2022/11/30㈬ 0:40] 10%
[2022/11/30㈬ 2:10] 50~60%
[2022/12/2㈮ 1:30] 90~100%
【ドラクエタクト×DQMJ】物理反射持ち!JOKERの性能評価
まず、物理反射持ち!JOKERの性能評価についてです。
LV130(5凸) ステータス | |||
HP | 1,212 | 素早さ | 475 |
MP | 487 | 賢さ | 407 |
攻撃力 | 568 | 移動力 | 4 |
守備力 | 307 | ウエイト | 65 |
属性耐性 | |||
激減 | 大弱点 | ||
ヒャド | イオ | メラ | ドルマ |
状態異常耐性 | ||||
半減 | 無効 | 超弱点 | ||
眠り | 物理封じ | マヒ | 毒 | 混乱 |
JOKERのステータス
◆耐久性能…HPと守備力がともに低めで後述する3凸覚醒スキルがないと、序盤の耐久面はかなり脆いです。基本特性により、3ターンは対物理キャラには強気に出れます。
◆MP最大値(燃費)…物理・呪文が使えるキャラでいうと勇者姫アンルシアがMP367、開花後のトンヌラがMP418、ロトの勇者がMP510なので、JOKERのMP487は十分な数値です。
◆物理火力…キングスペーディオ、ウルノーガ、勇者姫アンルシアと同値の攻撃力で、威力400%デイン物理を持っているので物理火力はかなり高いです。
◆行動順…ロトの勇者や真夏の女神ゼシカより1遅く、しんりゅうより2速く動けるので、PvP視点でみた場合、この差が響いてきそうです。数値的には中速程度。
◆呪文火力…シヴァ(Aランク)の賢さが400あることから、JOKERの賢さ407はSランクの呪文アタッカーとしては低めです。火力もシヴァと同程度だと思われます。
JOKERの耐性
耐久性能に不安があるので、ガルマッゾ、浜辺のセラフィ、ハロウィンベロニカ、フェニックスが相手にいた場合、うまく立ち回らないと厳しいです。
戦闘開始時にJOKERよりも速く動けるキングスペーディオ、ハロウィンベロニカの混乱攻撃に注意が必要です。1凸覚醒スキルで後から行動順が逆転できますが、JOKERの序盤の素早さはそこまで高くありません。
ヒャド・イオ属性が激減なので、ディアノーグエース、ロトの勇者相手に強気に出ていけます。あと、マヒ無効なので、シドーや堕天使エルギオスにも強いです。
JOKERの特技
◆ミラクルウェーブ…最大8マス先まで届く威力200%バギ物理。射程4マス固定なので、使い勝手は悪いですが、フィールド奥の敵への攻撃やHPを回復(与ダメージの半分)したい時に役立ちます。
◆ベタドロン…サンダタ(移動力4)のプレゼントボムと似た使い方ができる無属性呪文。60%で移動封じにできるので、移動制限が超弱点の「ガルマッゾ・浜辺の天使セラフィ・ジャミラス」などを確定で移動できなくできます。
◆極光斬…ロトの勇者のエターナルソードのデイン物理版で、高い攻撃力からの威力400%の攻撃はかなり強力です。
JOKERのリーダー特性・基本特性
◆???系物理威力+25%[リーダー特性]…ダークドレアムと同一のもの。魔王系の物理アタッカー中心のパーティーを組みたい時に、物理火力の底上げになります。
◆神獣の加護・強[基本特性]…開幕から3ターンの間、物理攻撃の反射はPvPでは優秀。クエスト・闘技場・ギルド大会では「物理攻撃が効かない」という判定になるためAIの誘導には不向き。2,4,6ターン目に状態異常を解除。
JOKERの覚醒スキル
◆秘めたるチカラ(1凸)…ロトの勇者の1凸覚醒スキル「みなぎるチカラ」と同一で、1,3,5,7,9ターン目の行動開始時に火力・守備力・素早さが上がります。
◆神獣のまもり(3凸)…ロトの勇者の3凸覚醒スキル「ルビスの加護」と同一。開幕~3ターン被ダメージ20%軽減なので、JOKERの低めの耐久性能を補えます。PvPだとこの特性の有無が生存率や勝率に直結してくるでしょう。
◆最大HP+100(5凸)…不安な耐久面の強化!
【ドラクエタクト×DQMJ】JOKERのガチャを引くべき?
以上の性能評価から、JOKERSPスカウトのガチャを引くべきか?についての考察結果です。
JOKER実装前
JOKERのガチャを引くべきか?については、1ヵ月後に控えている年末年始の豪華なガチャがあるので、そちらに向けてジェムは温存で、配布チケットやタクトポイントで出たらラッキー!ぐらいで良いと思います。
物理反射という唯一無二の特性は魅力的ですが、ウエイト65ということを考えると、そこまでめちゃくちゃ強い!というわけではないので、ガチャを引くのはおすすめしません。
もしチケットで出た場合は、自分がJOKERをクエストで使うかどうかを考えて、ガチャを引くかどうか判断しましょう。
JOKER実装後
JOKERの特徴をカンタンにまとめると以下の通りです。
- 物理反射は、対人&AI戦ともに無視されてしまう
- 対物理キャラの攻撃を抑制できる
- 必中物理攻撃も反射可能
- “物理”反射なので、体技は反射不可
- 2,4,6ターン目に状態異常を解除できる
- 3凸以上にしないと耐久性能が低い
- クエストで使う場合は1凸でも強い
- 物理反射がある3ターンの間、ロトの勇者からの攻撃をほぼ喰らわない
- 堕天使エルギオスを開幕3ターンは封殺できる
- 攻撃力がかなり高い
- 素早さは中速
- 賢さはSランク呪文アタッカーとしては低い
実装後に明らかになった性能をみても、やはりあまり強くはありません。一部のキャラには強かったりしますが、代替えキャラで済んでしまいます。
物理反射という唯一無二の性能は魅力的ですが、JOKERをガチャで引くべきではないです。
【ドラクエタクト×DQMJ】JOKERに関するTwitterの反応
最後に、JOKERに関するタクト界隈の反応まとめです。
【予告】
11/30(水)に「JOKER」がピックアップされたSPスカウトを開催予定!
お楽しみに!#ドラクエタクト pic.twitter.com/6O6QBmWT7u— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) November 29, 2022
- クエストでも闘技場でも強い!
- 物理終了のお知らせですね
- 最強の予感
- これって物理必中特技はどうなるんやろ?
- メインウェポンが射程2は使いづらそうです
- 作品としては思い入れありますが、W65として微妙なのでスルーします
- つおい!!!
- 私のエスタークを完全に終わらせたようだな(すでに終わっていたのに)
- これは特に追う必要は無さそう…クインガルさん追うか
- ロトのデイン版みたいなの見せかけて、多分耐久が足りなくて勇者アンルシアみたいな枠になりそう
- 射程2(斜め)にベタトロンで高確率移動封じするのは良さそうですね
- 強いけど少し足りない印象
- ウエイト65かぁ
- 最近動物ばっかりだな
- 闘技場やギルド大会でくると、1凸でもくそめんどい的なキャラが増えた