2022/5/11(水) 11:00~DQ10のガチャ更新とアフターGWイベントが来ますね!
プロローグのムービーでも登場している「冥王ネルゲル」が、ついに登場ということでTwitterも賑わっていますよね。
そこで今回は【ドラクエタクト】冥王ネルゲルの性能評価は?ガチャを引くべきか徹底考察!について書いていきます。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】冥王ネルゲルの性能は?
まずは、冥王ネルゲルの性能についてです。
【予告】
5/11(水)に「冥王ネルゲル」がピックアップされたSPスカウトを開催予定!
お楽しみに!#ドラクエタクト pic.twitter.com/whj4vu0iSx— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) May 10, 2022
【ドラクエタクト】冥王ネルゲルの評価・考察!
次に、冥王ネルゲルの評価について考察してみます。
冥王ネルゲルのステータス
完凸時のHPが1,217でこれは魔王オルゴデミーラに匹敵します。MPは使用する特技の消費MPに依存するので何ともいえないところですが、447あるので低くはありません。
攻撃力は571と、この数値はゲーム中でもトップクラス(4位タイ)で、才能開花したアリーナと同値です。守備力は387でこちらは普通です。
ここまでは優秀なステータスですが、素早さが422と物理アタッカーとしてはやや低めになっています。対策として、素早さ盛り装備で攻撃ミスをしないようにしておく必要がありそうです。
特技が全て物理なので、賢さは無視して問題ありません。
冥王ネルゲルのリーダー特性・基本特性
◆物理威力15%UP…物理パーティーの火力の底上げとして優秀で汎用性が高い。エスタークの持つリーダー特性と同じ。
◆魂食い…仲間が倒されないと発動しないので、自分が使うというよりも、闘技場やギルド大会の防衛パーティーで相手にしたくない特性といえます。
冥王ネルゲルの覚醒スキル
◆黄泉の霧風(1凸)…みかわし率が40%上がるので、魂食いと同様に相手にした時に嫌な特性になっています。さらに与ダメージ20%アップの効果も入るので、先手で動いて倒し切れなかった時に反撃で返り討ちに合う可能性が考えらますね。
◆魂食い・零式(3凸)…シドーの生贄の儀式と似ていますが、敵が倒れても発動してHPとMPを回復するので、相手にした場合の害悪性は高め。
◆魂食い・百式(5凸)…素早さが上がって行動順が入れ替わることで、実質2回行動・2回攻撃みたいな状況になり、盤面をかき乱せるのはかなり強力です。しかも零式も発動するので相手からすると地獄ですね。
冥王ネルゲルの特技
◆魔瘴弾…トリックグレイツェルのダークの物理版で、Bランク特技なので威力は控えめ。射程が4マス固定なので使い勝手は微妙。
◆冥王の獄炎鎌…扇形(大)の広範囲特技で、相手を2マス後ろに下げる効果があります。相手としては位置取りを狂わさせるので、ギルド大会の防衛で本領発揮しそうです。さらに低めの素早さとのシナジーも抜群!
◆冥王の閃熱鎌…高確率(60%)で移動封じ付与。これは超弱点の「勇者姫アンルシア・キラーマシン3・ガナサダイ・サージタウス・魔軍司令ハドラー・ダイ・ラプソーン・デスタムーア・ダークドレアム・りゅうおう・メタルドラゴン・ヘルカッチャ」をほぼ確定で移動封じできるので、かなり強力な特技だと思います。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】冥王ネルゲルガチャは引くべき?
さて、冥王ネルゲルのガチャを引くべきか?についてになりますが、自分で使うというよりかは、敵として対峙した時の害悪性が輝くモンスターだと思います。なので、ギルド大会の防衛パーティーで害悪軍団を仕上げたい人はガチャを引くべきです。
あとは、リアルタイム対人戦で使える可能性があると思うので、ルールなど詳細は一切不明ですが、先行投資的な意味でガチャを引いて狙いにいっても良いと思います。
逆に、自分で使って強味が発揮できる性能にはなっていない事から、闘技場やギルド大会で相手に勝ちたいから戦力を補強したい!という場合はガチャを引かなくても良いでしょう。
【ドラクエタクト】冥王ネルゲルに関するTwitterの反応
最後に、冥王ネルゲルに関するTwitterの反応まとめです。
- 予想通りのぶっ壊れインフレ性能キャラでしたね
- ラプ・ドレアムキラーになりますね!
- 3属性は強いですが、無課金は黙って闇鍋を食します
- 冥王が”迷王”にならないよう直ぐに手に入って欲しい
- みかわし増やしすぎて物理だけのキャラの立場がない
- 変身後の方が強そう
- ウエイト65だから自分の中でスルー確定しました
- スルーだけどチケットで出たら追ってしまうかも
- いどう2だけど攻撃の射程が長いね
- このルックスでかしこさ低いのはあかん
- 面白い性能だから欲しいけどジェムも金も、虹のオーブも、虹のクリスタルもねぇんだ
- これはかなり癖が強めのモンスターだなぁ
- 技がハズレやすそう
- えっ、物理とはびっくりしました
- ドレアム様易々完封マン
- 強いか弱いかはまだわからないけどチケットで出てくれますように

防衛やリアタイで害悪さが際立ちそうな性能ですね!