2023/1/6㈮に、真・ナンバリングイベント「真・DQ4イベント」のガチャ更新がやってきます!
公式Twitterの情報では、ミネアSPスカウトが来ることが明らかになり、一部性能のお披露目もされました。マーニャとミネアは姉妹なので、マーニャが先にきた時点でミネアも出るだろうと、タクト界隈で話題になっていました。
そんな気になるミネアについて【ドラクエタクト】ミネアの性能評価は?ガチャを引くべきか考察!【特技多すぎ】と題して紹介していきます。

<記事進捗率>
[2023/1/6㈭2:20]70%
[2023/1/10㈫1:20]90~100%
【ドラクエタクト】ミネアの性能評価
ミネアの性能評価についてです。
LV130(5凸) ステータス | |||
HP | 1,301 | 素早さ | 487 |
MP | 516 | 賢さ | 335 |
攻撃力 | 227 | 移動力 | 3 |
守備力 | 421 | ウエイト | 60 |
属性耐性 | |||
激減 | 大弱点 | ||
イオ | デイン | メラ | ギラ |
状態異常耐性 | ||||
半減 | 無効 | 超弱点 | ||
体技封じ | 移動封じ | 魅了 | 毒 | 混乱 |
【ドラクエタクト】バルザックビーストのドロップ率・ハマリ検証120周分!完凸に必要な周回数も【おすすめ周回場所】
ミネアのステータス
◆耐久性能…HP1,301はキラゴルド(18位)と同値で、守備力421は開花後の竜王より1低い数値です。なので、耐久面に関してはかなりある方ですが、トップクラスとまではいかない感じです。
◆MP最大値(燃費)…同じ英雄系体技アタッカーでいうと、真夏の女神ゼシカがMP550あるので、そこと比較するとちょっと低め。燃費に関しては、必殺技(運命の輪)と、運命の輪状態の特技の消費MP次第です(実装後に要確認)。完凸すればMP自動回復で長期戦でも使えるように。
◆行動順…直近の主要キャラでいうと、ハロウィンベロニカ(482)、ロトの勇者(476)、真夏の女神ゼシカ(476)、JOKER(475)、しんりゅう(473)より速く、サンタアリーナ(563)、クインガルハート(536)、ジャミラス(521)、フェニックス(496)より遅く動ける中速タイプです。
◆体技火力…体技はレベル依存で、威力に関しては運営の設定なので、廃課金をされている方の情報待ちになります。※後述の特技一覧にて記載。
ミネアの耐性
◆属性耐性…大弱点がメラ・ギラのため、マーニャ(メラ)、トンヌラ(ギラ)が相手にいる場合は攻撃されれば大ダメージ or ワンパン必至。逆にイオ・デインは半減以上なので、ロトの勇者(イオデイン)、ギュメイ将軍(デイン)などには強気に出れます。
◆状態異常耐性…混乱が超弱点なので、容易に動きを封じられてしまいます。みがわり役を配置するなり、状態異常を回復できるキャラを入れて対策しましょう。
ミネアの必殺技・特技
◆[必殺技]運命の輪…使用時にHPを大回復(903)しつつ、使用する特技が強化される必殺技。さらに、1回ダメージ無効のバリアを張れるので、ここぞの場面で使うとかなり強力!必要ターン2/効果3ターン。※真・〇〇のカードの特技強化も別途必要。
◆[B特技]力のカード…1~3の可変射程で使いやすい単体HP中回復体技。40%で各種バフが入りますが、不確定要素なので若干使いづらいです。回復量は346。
◆[A特技]愚者のカード…2~4の可変射程で、相手に40%で各種デバフを付与できる体技大ダメージ特技。与ダメージ888。
◆[A特技]悪魔のカード…前方9マス範囲にドルマ体技大ダメージを与えるシンプルな特技です。超巨大ボスバトルや、みがわりキャラを倒す時に強力!与ダメージ1,447(ばつぐん)
運命の輪状態の特技
◆[A特技]真・力のカード…HPの回復量が中(346)→大(810)に強化されて、各種バフが確定で入るようになります。
◆[A特技]真・愚者のカード…体技が必中するようになり、各種デバフも確定で付与できます。与ダメージ1,351。
◆[A特技]真・悪魔のカード…前方9マス範囲にドルマ体技大ダメージを与えつつ、被ダメージ上昇を付与できるようになります。与ダメージ2,143(ばつぐん)
ミネアのリーダー特性・基本特性
◆[リーダー特性]英雄系しゅび力+30%…系統縛りがかかるため使い勝手は悪いです。守備力アップしても物理攻撃以外のダメージ軽減はできません。
◆[基本特性]塔のカード…味方攻撃時に、塔のカードで追撃(50%)しつつ耐性デバフを20%で付与できます。運要素なので、追撃やデバフありきで行動が出来ませんが、発動すれば形勢逆転のチャンスのきっかけになるかも。
ミネアの覚醒スキル
◆[1凸覚醒スキル]インスピレーション…ベロニカの「やまびこ」の体技版のような感じで、20%で2回連続体技が発動。さらに、2回目の特技にダメージ・回復力デバフが入るおまけ付き
◆[3凸覚醒スキル]インスピレーション発動率+10%…2回連続で体技が発動する確率が上がります。
◆[5凸覚醒スキル]自動P回復…行動開始時に、毎ターン最大値の8%のMPを回復。長期戦でも戦っていけるようになります。
【ドラクエタクト】フォーチュンダガーのドロップ率・ハマリ検証100周分!攻略班おすすめの錬金効果も!
【ドラクエタクト】ミネアのガチャを引くべき?
以上の性能評価から、ミネアSPスカウトのガチャを引くべきか?についての考察結果です。
ミネア実装前・攻略班の考察
ドラクエタクト系のYouTuber様の考察の紹介させて頂きます。名前のところから、前日性能考察の動画に飛べますので、詳しく知りたい方はチェックしてみて下さいね。




ミネア実装後・ガチャを引くべきか?まとめ
ミネアの特徴をカンタンにまとめると以下の通りになります。ミネアSPスカウトガチャを引く時の参考にどうぞ。
- 特技がとにかく多い
- 必殺技発動後の「真・〇〇のカード」の特技強化も別途必要
- 育成に強化書・ゴールドがかなり必要
- 特技の効果が運要素強め
- ロマンキャラ
- 完凸すれば長期戦もいける
- マーニャに弱く、ロトの勇者に強い
- 混乱が超弱点なので足止めは容易
- 体技威力がLV依存なので無凸でも火力が出る
- 無凸でも移動力3は使いやすい
- 見た目性能が高い
【ドラクエタクト】バルザックのドロップ率・ハマリ検証120周分!完凸に必要な周回数も!【おすすめ周回場所】
【ドラクエタクト】ミネアに関するTwitterの反応
最後に、ミネアに関するタクト界隈の反応まとめです。
ミネア
— タイガ@中3 (@Taigalady) January 5, 2023
- 特技多すぎワロタ
- 強化書無くなっちゃうぜ
- ミネアが完全に体技キャラかぁ、変な感じもするけど個性があって良いかもですね
- 1年後には技2ページに渡るわいな
- 特技書4倍キャンペーンお願いね
- 体技版のベロニカみたいな使い方なのかな
- これって、ひょっとして強化はそれぞれやらないといけないのか
- スルーして悔いなしなキャラだな。ハニバまで大人しくしとこ
- うーん、なんか使いにくそう
- また育成にGが飛びそう
- シンプルでわかりやすいヤツお願いします
- もはや強いのか弱いのかわからん
- 特技強化が苦行になりそう
- 技全て強化しないといけない仕様、これだけで大変そうで敬遠されそう
- 運ゲー好きな人は好きそうな性能だな