2022/9/27㈫ より、FFBE幻影戦争とのコラボイベントがスタート!タクト情報局Vol.10にて、一挙にコラボイベント情報が公開されていましたね。
PVを見る限り、ドラクエタクトの世界観を壊さないよう召喚獣を多めに出したり、FF人気キャラを配布にしたりとユーザー側への配慮は好印象でした。
そして注目のガチャキャラについては、3キャラ分用意されているようで、その第1弾にいきなりバハムートが登場します!
そこで今回は【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!バハムートの性能評価は?ガチャは引くべきか考察!について紹介していきたいと思います。

[2022/9/26㈪ 2:10]5%
[2022/9/26㈪ 3:00]10~20%
[2022/9/26㈪ 4:20]50%
[2022/9/29㈭ 23:40]90%~100%
※記事完成度の進捗率
【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!バハムートの性能
まずは、バハムートの性能についてです。
【予告】
9/27(火)に「バハムート」がピックアップされたSPスカウトを開催予定!
お楽しみに!※「バハムート」は、コラボイベント期間限定でなかま紹介所へ追加されます。
※「虹色のオーブ」のかわりに「幻影のオーブ」でランクアップすることができます。#ドラクエタクト pic.twitter.com/vpFiwOt7CG— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) September 25, 2022
LV130(5凸) ステータス | |||
HP | 1,390 | 素早さ | 465 |
MP | 466 | 賢さ | 478 |
攻撃力 | 252 | 移動力 | 3 |
守備力 | 350 | ウエイト | 65 |
- メラ・ギラ【激減】
- バギ・デイン【大弱点】
- 呪文封じ・混乱【半減】
- 休み【無効】
- 眠り・息封じ【超弱点】
【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!リオニス王モントのドロップ率・ハマリ検証120周分!【おすすめ周回場所】
【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!バハムートの評価
次に、バハムートの評価についてです。
バハムートのステータス
HP1,290は才能開花後のシドーや少年テリーと同値。上位20位以内に入るので数値的には高めになっています。5凸特性でHP+100が付与されるため一気にトップ5に入る高HPに!
息呪文のハイブリットアタッカーのためMPの評価が難しく、MP466は息アタッカーとしては妥当でも、呪文アタッカーとしては低いです。吹雪よりもメガフレアを中心に使う場合は残りMPに注意が必要です。
攻撃力に関しては、物理特技を使わないので低くて問題ありません。
守備力350、これはかなり低めでCランクのアイスゴーレムと同値です。HPは非常に高いですが守備力が低いため、物理アタッカーにワンパンで倒される可能性があります。対策として守備力を上げられる装備を付けておきましょう。
素早さ465、こちらはグレイナルより2低く、ゾーマより5高い数値になっています。息アタッカーとしてみると中速ぐらいですが、呪文アタッカーとしてみた場合 けっこう速い部類です。
賢さ478は、ムドー、賢者(女)より1高くゲーム内でもトップクラスの数値になっています。
バハムートの特技
◆滅びの目覚め…MP70回復&呪文威力・回復力アップなので、呪文アタッカーとして低めのMPを補いつつ火力も上がって優秀です。
◆吹雪…グレイトドラゴンの ふぶきに休み効果を付けた上位互換の息特技。さらに、威力もこちらの吹雪の方が若干高め。
◆メガフレア…「サージタウス、ネルゲル、ビアンカ、しんりゅう」に続き、5体目となる扇形(大)の広範囲特技。
バハムートのリーダー特性・基本特性
◆呪文威力+15%[リーダー特性]…老王デスタムーア、エルギオスの持つリーダー特性と同一のものです。
◆カウントダウン[基本特性]…初表記となる「呪文ブーストを上げる」が登場。分かり次第追記します。テンションと同じく、1段階20%、2段階40%、4段階100%と威力が上がっていきます。(3ターン目に2段階上がるので3段階目はなし)そして3ターン目終了時点で効果が切れます。
バハムートの覚醒スキル
◆朱黒の翼(1凸)…移動力・耐久面の不安要素を1凸することで払拭してくれますが、3ターン目終了時点でバフが切れるので注意。
◆人知を超えし力(3凸)…ハーゴンの「破滅への執念」と同じ特性ですが、こちらは1回しか発動しないため性能的には下位互換となります。
◆HP+100(5凸)…最大HPが+100されます。
【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!モーグリーのドロップ率・ハマリ検証120周分!【おすすめ周回場所】
【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!バハムートのガチャは引くべき?
以上の性能評価から、バハムートのガチャを引くべきか?についての考察結果です。
バハムート実装前・考察
息・呪文のどちらとも使える性能は使い勝手が良く、広範囲に眠りを40%で付与できるので、PvPだと相手にしたくない害悪性能。
基本特性の「呪文ブーストを上げる」これ次第でメガフレアの火力がぶっ壊れる可能性と、吹雪の威力など実装してからのお楽しみ要素が多い印象を受けました。
あと、コラボ限定キャラは権利の関係で復刻することが難しく、イベントが終わったら入手困難になります。そして才能開花による強化がタクト運営だけの判断ではできません。
なので、どうしても入手したい人以外は、ガチャは引くべきではないです。
過去のコラボを例に挙げると、ダイの大冒険コラボで登場した「ダイ、魔軍司令ハドラー、ヒュンケル、竜魔人バラン」はクエスト・PvPのどちらでも全く使われていません。(貴重なラリホーマが使える配布のバランは開花の扉攻略で使われています)
バハムート実装後・考察
注目の呪文ブーストですが、ターン経過毎に威力が上がっていくため非常に強力!
しかし、3ターン目が終わった時点で威力バフが切れてしまい、テンションのように被ダメージ時に発動もできません。そして移動力+1も消えてしまい、呪文アタッカーとしては低めのMPが相まって、完全に短期決戦向けです。
短期決戦向けならPvP向けと思いがちですが、眠りが超弱点なのでカウントダウンの性能を発揮することが難しいでしょう。
となると残すは闘技場で、バハムートは、個人闘技場やギルド大会(攻撃側)だとかなり使えます。主な使い方として、1ターンは滅びの目覚め → 2ターン目にメガフレア!これで3段階アップした状態で広範囲に打てるので、一気に相手のパーティーを壊滅状態にできます。
以上の考察から、バハムートが好きな人、闘技場・ギルド大会(攻撃側)用として手持ちを強化したい人以外は引かなくても良いでしょう。
【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!エクスカリバーのドロップ率・ハマリ検証100周分!【おすすめ周回場所】
【ドラクエタクト】FFBE幻影戦争!バハムートに関するTwitterの反応
最後に、バハムート関するタクト界隈の反応まとめになります。
- バハムート強そう!
- バハムート格好いい
- 思ってたよりかはとんでも性能って訳ではなさそうかな?
- これはエグいな
- 子供の頃メガフレアに憧れてた時を思い出すなぁ
- 燃費が心配…。
- 燃費は悪そうだけどかえって威力に期待できるな!
- バ…バハムート様…!!
- 範囲えぐ
- 当たりますように
- チケット大量にくださいなのー
- ドラクエもFFもファミコンからやってたので思い入れのあるキャラ来て嬉しい!