ドラクエタクトの真・DQ4イベントの第2弾が2023/1/6㈮ 11:00~スタート!
イベント第2弾ではSランクの「バルザック」を筆頭に、「バルザックビースト、デビルプラント、メイジももんじゃ、イエティ、フレイムドッグ、スライムベス、ひとくいそう」の8体がドロップモンスターとして登場。
イベント期間が長いため、あまり焦る必要はありませんが、数が多いのでなるべく効率良く集めておきたいですよね。
そこで今回は【ドラクエタクト】バルザックのドロップ率・ハマリ検証120周分!完凸に必要な周回数も!【おすすめ周回場所】について紹介します。
検証場所は、対決バルザックの「バルザック ベリーハード・EX」を60周ずつで行いました。
母体につきましては、真・DQⅣイベントクエスト4章4話「もうひとりの仇敵」のノーマルを初回クリアすると入手できます。
【ドラクエタクト】ミネアの性能評価は?ガチャを引くべきか考察!【特技多すぎ】
【ドラクエタクト】バルザックのドロップ率
まずは、バルザックのドロップ率検証120周分の結果についてです。
難易度:ベリーハード | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
7/60(11.67%) | 10×60=600 | 85.71 |
難易度:EX | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
11/60(18.33%) | 15×60=900 | 81.82 |
後述するリムルさんのドロップ率結果と比較すると、EXのドロップ率はやや下振れ。ベリーハードの方も消費スタミナあたりでみると、EXと大差ないので悪くはない結果です。
【ドラクエタクト】バルザックビーストのドロップ率・ハマリ検証120周分!完凸に必要な周回数も【おすすめ周回場所】
【ドラクエタクト】バルザックのハマリ回数
次に、バルザックのハマリ検証120周分の結果についてです。
難易度:ベリーハード | |
ハマリ履歴 | 4,9,1,3,1,2,6,19 |
最大ハマリ | 19回 |
平均ハマリ | 5.63回 |
難易度:EX | |
ハマリ履歴 | 3,3,2,1,14,7,2,5,2 |
最大ハマリ | 14回 |
平均ハマリ | 4.33回 |
ベリーハードの方は、ドロップの安定感があまりなく、検証の最後は19ハマリで終了しました。
EXの方は序盤が安定的だったの対して、中盤で大きくハマってしまい、終盤で持ち直す!という結果でした。
【ドラクエタクト】バルザックのおすすめ周回場所
以上の検証結果からバルザックのおすすめ周回場所は…

対決バルザック「難易度:EX」となります。
【ドラクエタクト】フォーチュンダガーのドロップ率・ハマリ検証100周分!攻略班おすすめの錬金効果も!
【ドラクエタクト】バルザックを完凸に必要な周回数
最後に、バルザックを完凸するまで必要な周回数について、フォロワーのリムルさんのツイートを参考に紹介させて頂きます。
バルザック完凸終わりました✨
EX周回で181周でした👍約22%
鍵のドロップ率は忘れました💦 pic.twitter.com/UAcut6G2z1— リムル (@8wf0dB9S6cgRpFc) January 6, 2023
EX181周で完凸なので、4回目の自動周回の序盤で完凸になり、消費スタミナは「15×181=2,715」必要になってきます。
自動回復のスタミナ(408)で完凸にするには「2,715÷408=6.65日」かかる計算です。