ガチンコ勝負!?白熱のスイーツコンテストが、2023/2/1㈬よりスタート!
イベントでは「妖魔ジュリアンテ」が登場することが公式Twitterより発表済み。そして、ハーフアニバーサリー後のイベントで来るガチャ=人権キャラ!が通説なっていますね。
そこで今回は【ドラクエタクト】人権キャラ?!妖魔ジュリアンテの性能評価は?ガチャは引きべくか考察!についての紹介です。
妖魔ジュリアンテトSPスカウトのガチャを引く時の参考にどうぞ。

<記事進捗率>
[2023/1/31㈫ 23:00]60%
[2023/2/3㈮ 2:00]90~100%
※随時更新していきます。
【ドラクエタクト】人権キャラ?!妖魔ジュリアンテの性能評価
妖魔ジュリアンテの性能評価についてです。
LV130(5凸) ステータス | |||
HP | 1,003 | 素早さ | 547 |
MP | 457 | 賢さ | 203 |
攻撃力 | 565 | 移動力 | 2 |
守備力 | 318 | ウエイト | 50 |
属性耐性 | |||
激減 | 大弱点 | ||
ギラ | ヒャド | バギ | ドルマ |
状態異常耐性 | ||||
半減 | 無効 | 超弱点 | ||
移動制限 | 休み | 魅了 | 物理封じ | 混乱 |
妖魔ジュリアンテのステータス
◆耐久性能…HP1,003、守備力318ともに低く、Bランクのキャラと同程度の耐久性能しかありません。後述の基本特性をうまく使う事で、耐久性能の低さを活かした立ち回りができます。
◆MP最大値(燃費)…MP457は、開花後のメタルドラゴンと同値。
◆行動順…素早さ547は、素の数値としてはトップ5に入るほど速く、開幕の素早さバフがない相手なら、ほとんど先手を取れます。
◆体技火力…体技威力はレベル依存なので、妖魔ジュリアンテを入手された方の情報待ちになります。与ダメージ856との情報あり。熱狂のワルツ発動で985→1,113→1,242と上がります。
◆物理火力…威力110%の物理ダメージ×3回なのでそこまで火力は出ません。意外と火力出ます!スライム相手に2,000程度、熱狂のワルツ発動で3,000弱まで火力が上がるようです。
妖魔ジュリアンテの耐性
◆属性耐性…ギラ・ヒャド耐性なので、クインガルハートや創造神マデサゴーラのギラ息、ディアノーグエースやゾーマのヒャド呪文に強いです。一方で、バギ・ドルマ弱点なので、賢者(女)のジゴストーム(バギドルマ呪文)には要注意!ほぼ確定で一撃で倒されてしまいます。
◆状態異常耐性…混乱が超弱点はPvPだと致命的で、しっかりとケアできる編成(クインガルハートで回復 or みがわりキャラで受ける等)にしないと、メダパニなど混乱を付与する状態異常で簡単に対処されてしまいます。
妖魔ジュリアンテの特技
◆[B特技]妖魔のステップ…任意のタイミングでみかわし率を100%にできるため、高難度クエスト、PvP、個人闘技場、ギルド大会(攻め)と幅広く使っていけるぶっ壊れ特技。[使用1回のみ:効果3ターン]
◆[A特技]テンプテーション…前方6マスの範囲に体技大ダメージを与えつつ40%で魅了を付与。ドラゴン系を中心に、魅了が超弱点の相手には80%で付与できる強力な特技。
◆[A特技]地這い大蛇…1~3の可変射程で使いやすい無属性物理特技。3回ダメージを与えるので、ダメージ軽減バリア、ダメージ1回無効、HP1で耐える系のバリア剥がしとして優秀。
妖魔ジュリアンテのリーダー特性・基本特性
◆[リーダー特性]魔獣系のこうげき力+20%…物理系のアタッカーを魔獣系で編成したい時に使えます。系統の制限があるため汎用性は低め。
◆[基本特性]妖魔ビート…ドルマゲス、堕天使エルギオスの1凸覚醒スキルと同一のもの。妖魔ジュリアンテは基本特性なので、無凸からみかわし率100%になれます。
妖魔ジュリアンテの覚醒スキル
◆[1凸覚醒スキル]アップテンポ…開幕~3ターン移動力4で動けるので、実践的な運用は1凸以上ほしいところ。無凸だと移動力2なので使いづらい。攻撃力バフもかかるが、こっちはおまけ。
◆[3凸覚醒スキル]熱狂のワルツ…自分が物理 or 体技で攻撃した時に、火力が上がる自己バフ。[効果3ターン]
◆[5凸覚醒スキル]魅了成功率+10%…魅了が超弱点の相手に対して、魅了を100%付与できるようになります。PvPで妖魔ジュリアンテを使いたい人は、この5凸覚醒スキルは是非ともほしいところ!
【ドラクエタクト】人権キャラ?!妖魔ジュリアンテのガチャを引くべきか
以上の性能評価から、妖魔ジュリアンテSPスカウトのガチャを引くべきか?についての考察結果です。
妖魔ジュリアンテ実装前・攻略班の考察
ドラクエタクト系のYouTuber様の考察の紹介させて頂きます。名前のところから、前日性能考察の動画に飛べますので、詳しく知りたい方はチェックしてみて下さいね。

クエスト攻略用に絶対持っておきたい
任意でみかわし100%は唯一無二
長い目でみてインフラキャラになる
闘技場系でもかなり欲しい
有償S確ガチャ絶対引きたい
タクポ全力、ジェムも使って引きたい
母体(+結晶)で十分OK


妖魔ジュリアンテの実装後・ガチャを引くべきか?まとめ
妖魔ジュリアンテの特徴をカンタンにまとめると以下の通りになります。妖魔ジュリアンテSPスカウトガチャを引く時の参考にどうぞ。
ドルマゲスの上位版といっていい性能。みかわし100%が最低4ターン必要だったり、長期戦で10ターン目にみかわし100%が必要といった攻略には、ドルマゲスでは代用できなくなります。
なので、今後のことも考慮すると、妖魔ジュリアンテを絶対に引いておくことをおすすめします!
【ドラクエタクト】妖魔ジュリアンテに関するTwitterの反応
最後に、妖魔ジュリアンテに関するタクト界隈の反応まとめです。
【予告】
2/1(水)に「妖魔ジュリアンテ」がピックアップされたSPスカウトを開催予定!
お楽しみに!#ドラクエタクト pic.twitter.com/yw8BLUrRte— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) January 31, 2023
- 専用装備でどのくらい魅了が盛れるか気になりますね
- うわっ、これまた欲しくなるやつですね
- 4マス移動の6マス魅了…ドラゴンは終わたな
- 今年こそ課金しないっって思って、もう欲しいの来ちゃったか
- 最大6ターンまでみかわし率100%なのは強いですね!
- これは強いぞぉww
- これ持っとかなきゃダメなやつや~~~ん!
- また引かないとイケないやつ
- 守備力しっかり低いし使いやすそう!
- 僕にとって圧倒的に大切なのは『ビジュアル』なのです!!
- 最大みかわし6ターンは高難易度で強そう
- 補助タイプじゃないけど、高難度での必須感はすごい
- みかわしがおかわり出来るのはいろんな場面で使えそう