2021/11/18 11:00より、ドラクエタクト×ダイの大冒険コラボイベントの第2弾が開始となりましたね。
ドロップ装備は「地獄の爪」「暴魔のメダル」「真空の斧」「輝きの杖」の4つもあるので、消費スタミナの無駄を抑えたいところですよね?
そこで今回は【ドラクエタクト】地獄の爪のおすすめ周回場所や錬金効果は?について紹介します。
ちなみに、地獄の爪(ヘルズクロー)と読みます。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】地獄の爪のおすすめ周回場所は?
地獄の爪の入手場所や、ドロップ率検証結果から判断したおすすめ周回場所についてです。
地獄の爪の入手場所
地獄の爪の入手場所は2つあるので、それぞれ紹介していきます。
1つ目は、ダイの大冒険イベント「バルジの島の決戦!」の「魔軍司令ハドラー」です。
ステージクリア時に、確率で地獄の爪が入手できるので、そうび錬金回数を増やしたい場合は、何度も周回して集めていく必要があります。
ノーマル・ハード・ベリーハード全ての難易度で確率で入手ができます。
2つ目の入手場所は、ダイの大冒険メダル交換所です。
こちらでは、地獄の爪1個を200枚のダイ大メダルと20回交換できます。21回以降は1個500枚のダイ大メダルで交換となります。
ダイ大メダルは、イベント期間中にストーリー・イベントなどのステージをクリアして集めていきましょう!
魔軍司令ハドラーの各スタミナ効率
ハード・ベリーハードの周回場所の各種データのまとめと、解説をしていきます。
地獄の爪効率 | ||||
ハード 50周 | 16/50 32% | 獲得 27個 | 消費スタミナ 12×50=600 | スタミナ効率 22,2 |
ベリーハード 50周 | 23/50 46% | 獲得 47個 | 消費スタミナ 15×50=750 | スタミナ効率 15,9 |
ダイ大メダル効率 | |||
ハード 50周 | 40/48/56 AVG48枚 | 消費スタミナ 12×50=600 | 1スタミナ 4個 |
ベリーハード 50周 | 60/67/74 AVG67枚 | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 4,46個 |
ゴールド効率 | |||
ハード 50周 | 1周 60G | 消費スタミナ 12×50=500 | 1スタミナ 5G |
ベリーハード 50周 | 1周 75G | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 5G |
経験値効率 | |||
ハード 50周 | 1周 1,800EXP | 消費スタミナ 12×50=500 | 1スタミナ 150EXP |
ベリーハード 50周 | 1周 2,250EXP | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 150EXP |
ダイの大冒険イベントのバルジの島の決戦!魔軍司令ハドラー、ハード・ベリーハード合計100周した検証結果から、地獄の爪のおすすめ周回場所は「ベリーハード」です。
ドロップ率・獲得個数・スタミナ効率の全てでベリーハードの方が良く、ドロップ率がハードの1,43倍、獲得個数が1,74倍、スタミナ効率は1,39倍差あります。
ちなみに、最大ハマリはハードが6回、ベリーハードが6回と同じでした。
その他には、ダイ大メダル効率はベリーハードが若干良く、ゴールドと経験値効率はどちらも同じとなります。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】地獄の爪のおすすめ錬金効果は?
ドラクエタクトの地獄の爪のおすすめ錬金効果についてです。
錬金効果 【虹】 | 錬金効果 【金】 | 錬金効果 【銀】 | 錬金効果 【銅】 |
極大爆裂呪文 威力+8% | 極大爆裂呪文 威力+7% | 極大爆裂呪文 威力+6% | 極大爆裂呪文 威力+5% |
極大閃熱呪文 威力+8% | 極大閃熱呪文 威力+7% | 極大閃熱呪文 威力+6% | 極大閃熱呪文 威力+5% |
すばやさ+21 | こうげき力+9 | こうげき力+7 | こうげき力+5 |
ー | こうげき力+8 | こうげき力+6 | かしこさ+4 |
ー | かしこさ+7 | かしこさ+5 | すばやさ+15 |
ー | かしこさ+6 | すばやさ+18 | すばやさ+14 |
ー | すばやさ+20 | すばやさ+17 | すばやさ+13 |
ー | すばやさ+19 | すばやさ+16 | ー |
ー | ー | ー | ー |
魔軍司令ハドラー専用
ダイ大コラボで追加された、魔軍司令ハドラーに装備させる場合は、手持ちの呪文アタッカー次第になります。
イオ系が不足しているなら極大爆裂呪文威力+8%×3枠、ギラ系が不足しているなら極大閃熱呪文
威力+8%×3枠が、おすすめ錬金効果になります。
ちなみに読み方は極大爆裂呪文(イオナズン)、極大閃熱呪文(ベギラゴン)です。
魔軍司令ハドラー以外に装備させる場合
最近の装備は〇〇専用のような性能になっていることが多く、今回の地獄の爪も魔軍司令ハドラー専用のようになっています。
とはいえ、魔軍司令ハドラーは、SPスカウトのピックアップを引き当てる必要があるため、全員が入手できるわけではありません。
なので、装備品が潤沢に整っているなら、魔軍司令ハドラーが入手できるまで錬金素材を温存をおすすめします。
ドラクエタクトを始めたばかりで、そんな悠長なことを言ってられない場合は、基本性能の「かしこさ+11」と「呪文威力+4%」が活かせるかしこさ+7×3枠がおすすめ錬金効果です。

効率良く素材を集めていき、手持ちを考慮した錬金を目指しましょう!