祝!ドラクエタクト2周年!ということで、2022/7/16㈯ 10:00より、2周年イベントと真・DQⅢ イベントが来ましたね。
イベント第1弾では「カンダタ」「ようがんまじん」「デスフラッター」「ひょうがまじん」が新たなドロップモンスターとして追加されています。
そこで今回は【ドラクエタクト】ひょうがまじんのドロップ率・ハマリ検証100周分!【おすすめ周回場所】について紹介します。
検証場所につきましては、伝説をもとめて「ラダトーム西の海」のハード・ベリーハードで行っています。
イベント詳細はこちら
https://www.dragonquest.jp/tact/2nd-anniversary/
「真・ドラゴンクエストⅢ」イベント開催!
Sランクキャラクター「カンダタ」をなかまにできます!
その他にも新コンテンツとなる大規模戦や、ログインボーナスなどを開催中!2周年記念キャンペーンも盛りだくさん!
詳細は特設ページをご確認ください!https://t.co/NIYZ1g1Mdt#ドラクエタクト pic.twitter.com/Q6320Q9ZyF— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) July 16, 2022
【ドラクエタクト】ひょうがまじんのドロップ率
まずは、ひょうがまじんのドロップ率検証100周分の結果についてです。
難易度:ハード | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
2/50(4%) | 10×50=500 | 250 |
難易度:ベリーハード | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
13/50(26%) | 15×50=750 | 57.69 |
ハードは、かなり大きめの下振れを引いてしまったのか、ほとんどドロップしませんでした。一方でベリーハードは、上振れ気味のドロップ率でした。
【ドラクエタクト】ひょうがまじんのハマリ回数
次に、ひょうがまじんのハマリ検証100周分の結果についてです。
難易度:ハード | |
ハマリ履歴 | 14,26,5 |
最大ハマリ | 26回 |
平均ハマリ | 15回 |
難易度:ベリーハード | |
ハマリ履歴 | 4,2,1,4,11,2,2 |
最大ハマリ | 11回 |
平均ハマリ | 3.71回 |
ハードは、ハマリ状態から最後まで抜け出せずに検証終了となりました。ベリーハードは、中盤に10回を超えるハマリが発生したものの、基本的にはドロップの安定感がありました。
【ドラクエタクト】ひょうがまじんのおすすめ周回場所
以上の検証結果から、ひょうがまじんのおすすめ周回場所は…

伝説をもとめて「ラダトーム西の海 ベリーハード」となります。
【ドラクエタクト】ひょうがまじんの副産物効率
最後に、真DQⅢイベントの伝説をもとめて「ラダトーム西の海」のハード・ベリーハードのメダル・ゴールド・経験値効率まとめです。
難易度:ハード | ||||
真DQⅢ メダル | 36,40,44 AVG40個 | 消費スタミナ 10×50=500 | 1スタミナ 4個 | |
2ndアニバ メダル | 1周 100枚 | 1スタミナ 10枚 | ||
ゴールド | 1周 100G | 1スタミナ 10G | ||
経験値 | 1周 3,000EXP | 1スタミナ 300EXP |
難易度:ベリーハード | ||||
真DQⅢ メダル | 66,67,68,69 AVG67,5個 | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 4,5個 | |
2ndアニバ メダル | 1周 150枚 | 1スタミナ 10枚 | ||
ゴールド | 1周 150G | 1スタミナ 10G | ||
経験値 | 1周 4,500EXP | 1スタミナ 300EXP |
真DQⅢメダルの効率はベリーハードが若干良く、2ndアニバメダル・ゴールド・経験値の効率は、どちらの難易度も一緒です。
報酬アップ期間中に検証した内容となります。追憶に追加される際には、消費スタミナや獲得できる報酬が違ってきます。