祝!ドラクエタクト1,5周年おめでとうございます。
2022年1月16日(日) 11:00より、1,5周年イベントが開始となっていて、皆さん盛り上がっていると思います。
その目玉である魔剣士ピサロの専用装備の「まかいのつるぎ」「魔剣士の装束」が、新たなドロップ装備として登場!
そこで今回は【ドラクエタクト】魔剣士の装束のおすすめ周回場所や錬金効果は?について紹介します。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】魔剣士の装束のおすすめ周回場所は?
ドラクエタクトの魔剣士の装束の入手場所や、ドロップ率検証結果から判断したおすすめ周回場所についてです。
魔剣士の装束の入手場所
魔剣士の装束は、1,5周年イベント「さらなる強さを求めて・ピサロナイト」のドロップ報酬になっています。
難易度が「上級・超級・地獄級・EX」の4段階で、ステージクリア時に、確率で魔剣士の装束を入手できます。
そうび錬金回数を増やしたい場合は、何度も周回して集めていくようにしましょう!
※1,5周年記念メダル交換所での入手不可
ピサロナイトの各スタミナ効率
地獄級・EXの周回場所の各種データのまとめと、解説をしていきます。
難易度:地獄級 | ||||
ドロップ | 11/50 22% | 獲得 25個 | 消費スタミナ 12×60=500 | スタミナ効率 24 |
メダル | 120枚 | 1スタミナ 10枚 | ||
ゴールド | 1周 120G | 1スタミナ 10G | ||
経験値 | 1周 3,600EXP | 1スタミナ 300EXP |
難易度:EX | ||||
ドロップ | 42/50 84% | 獲得 86個 | 消費スタミナ 15×50=750 | スタミナ効率 8,72 |
メダル | 150枚 | 1スタミナ 10枚 | ||
ゴールド | 1周 150G | 1スタミナ 10G | ||
経験値 | 1周 4,500EXP | 1スタミナ 300EXP |
1,5周年イベント「さらなる強さを求めて・ピサロナイト」の地獄級・EX合計100周した検証結果から、魔剣士の装束のおすすめ周回場所は「EX」になります。
ドロップ率・獲得個数・スタミナ効率の全てにおいてEXが圧倒的な効率で、最大ハマリに関しても地獄級12回、EX0回という結果に!
その他のメダル・ゴールド・経験値の効率はどちらの難易度も同じです。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】魔剣士の装束のおすすめ錬金効果は?
ドラクエタクトの魔剣士の装束のおすすめ錬金効果についてです。
こうげきタイプ初のMP盛り
こうげきタイプが装備できるMP盛りの装備は、これまではプリンセスローブのみで、MPを錬金効果で盛れるのは魔剣士の装束が初となります。
なので、魔剣士の装束のおすすめ錬金効果は「MP+12」×3枠となります。
しかも、こうげき力を盛ることができる初めての防具になっているのも特徴です。
リアルタイム対人戦を意識するなら・・・
1,5周年のプレミア公開のPVで情報公開となり、これから実装予定のリアルタイム対人戦。こちらを想定するなら、1つでも多くのすばやさ盛り装備が必要となります。
すばやさの数値で、全ての行動順が決定するドラクエタクトにおいて、すばやさを調整できる装備の有無はかなり重要になってきます。
なので、その場合の魔剣士の装束のおすすめ錬金効果は「すばやさ+9」×3枠です。
リアルタイム対人戦の他にも、闘技場や高難度クエストでもすばやさ調整が必要なシーンがあるため、腐りにくい錬金効果と言えます。

唯一無二の性能が非常に魅力的な防具ですよね