ドラクエタクトの真・ナンバリングイベント第2弾「真・DQ4イベント」が、2022/12/26㈪ 14:00~スタートしました。
イベント第1弾では「コンジャラー」「リリバット」「ホイミン」「おにこぞう」「おおめだま」「おばけきのこ」の6体がドロップモンスターとして登場。
イベントの開催期間が1ヵ月以上あるので、あまり焦る必要はありませんが、数が多いのでなるべく効率良く集めておきたいところですよね。
そこで今回は【ドラクエタクト】ホイミンの結晶のドロップ率・ハマリ検証120周分!完凸に必要な周回数も!【おすすめ周回場所】について紹介します。
検証場所は、真・DQⅣイベントクエスト2章1話「井戸から呼ぶ声」ハード・ベリーハードを60周ずつで行いました。
母体につきましては、同じく2章1話のノーマルの初回クリア報酬で入手できます。
【ドラクエタクト】PvP覇権キャラ?!マーニャの性能評価は?ガチャを引くべきか考察!【ドラゴラム】
【ドラクエタクト】ホイミンの結晶のドロップ率
まずは、ホイミンの結晶のドロップ率検証120周分の結果についてです。
難易度:ハード | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
4/60(6.67%) | 10×60=600 | 150 |
難易度:ベリーハード | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
9/60(15%) | 15×60=900 | 100 |
【ドラクエタクト】ホイミンの結晶のハマリ回数
次に、ホイミンの結晶のハマリ検証120周分の結果についてです。
難易度:ハード | |
ハマリ履歴 | 3,20,13,15 |
最大ハマリ | 20回 |
平均ハマリ | 12.75回 |
難易度:ベリーハード | |
ハマリ履歴 | 4,2,1,3,4,17,11 |
最大ハマリ | 17回 |
平均ハマリ | 6回 |
ハードの方は終始ハマリってぱなしでしたが、実はベリーハードは、中盤までけっこう安定してドロップしていました。
急に下振れ出して、そのまま検証の60周分が終わった感じですね。
【ドラクエタクト】おどりこの杖のドロップ率・ハマリ検証100周分!攻略班おすすめの錬金効果も!
【ドラクエタクト】ホイミンの結晶のおすすめ周回場所
以上の検証結果からホイミンの結晶のおすすめ周回場所は…

真・DQⅣイベントクエスト2章1話
「井戸から呼ぶ声」ベリーハードとなります。
【ドラクエタクト】ホイミンを完凸に必要な周回数
最後に、ホイミンを完凸するまで必要な周回数について、フォロワーのリムルさんのツイートを参考に紹介させて頂きます。
ホイミン結晶40個集まりました!
ベリーハード156周約25%
鍵ドロップ27個約17%
ハガキドロップ71枚約45%でした✨ pic.twitter.com/zR5VVRwBcW— リムル (@8wf0dB9S6cgRpFc) December 26, 2022
ベリーハード156周で完凸なので、3回目の自動周回の終盤で完凸になり、消費スタミナは「15×156=2,340」必要になってきます。
自動回復のスタミナ(408)だけで完凸にするには「5.73日」かかる計算です。