2022/3/4(金) 14:00 より、ドラクエ9イベントが開始となりました。仲間にできるドロップモンスターに「サンディ」と「ダークポックル」が登場しています。
そこで今回は【ドラクエタクト】ダークポックルの入手方法・おすすめ周回場所は?ドロップ率検証100周分!について紹介します。
【ドラクエタクト】ダークポックルの入手方法は?
まず、ドラクエタクトのダークポックルの入手方法についてです。
ダークポックルは、DQⅨイベント「願いをかなえて」の「悪魔の呼ぶ声」ノーマル・ハード・ベリーハードの何れかの難易度を周回することで、ダークポックルが確率で入手できます。
ダークポックル41体で覚醒レベルが最大の5凸になります。
【ドラクエタクト】ダークポックルのおすすめ周回場所は?
次に、どこを周回すべきか、100周分のドロップ率検証のデータを元に、ダークポックルのおすすめ周回場所を解説していきます。
ダークポックルのドロップ率・スタミナ効率
難易度:ハード | |||
ドロップ | 獲得 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
8/50(16%) | 8体 | 10×50=500 | 62.5 |
難易度:ベリーハード | |||
ドロップ | 獲得 | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
15/50(30%) | 15体 | 15×50=750 | 50 |
ハード・ベリーハード100周分のドロップ率検証結果から、ダークポックルのおすすめ周回場所は「ベリーハード」となります。
ベリーハードの方が、ドロップ数が約2倍で、スタミナ効率で見ても1.25倍の差があるので、ベリーハード周回がおすすめです。
ダークポックルのハマリ回数
難易度:ハード | |
ハマリ履歴 | 9,2,1,5,5,4,7回 |
最大ハマリ | 9回 |
平均ハマリ | 4.71回 |
難易度:ベリーハード | |
ハマリ履歴 | 4,6,1,2,3,4,3回 |
最大ハマリ | 6回 |
平均ハマリ | 3.28回 |
ハードの方は若干ハマリやすく、ベリーハードの方が安定的にドロップしてくれていました。
メダル・ゴールド・経験値効率
難易度:ハード | ||||
DQⅨ メダル | 36,40,44 AVG40枚 | 消費スタミナ 10×50=500 | 1スタミナ 4枚 | |
ゴールド | 1周 50G | 1スタミナ 5G | ||
経験値 | 1周 1,500EXP | 1スタミナ 150EXP |
難易度:ベリーハード | ||||
DQⅨ メダル | 66,67,68,69 AVG67,5枚 | 消費スタミナ 15×50=750 | 1スタミナ 4,5枚 | |
ゴールド | 1周 75G | 1スタミナ 5G | ||
経験値 | 1周 2,250EXP | 1スタミナ 150EXP |
その他副産物の効率については、メダル効率はベリーハードが若干良く、ゴールドと経験値効率はどちらも同じとなっています。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】ダークポックルに関するTwitterの反応
最後に、ドラクエタクトのダークポックルに関するTwitterの反応についてです。
完凸ドロップ率共有
・ダークポックルベリハ周回▶︎171周
総スタミナ▶︎2,565スタミナ
ドロップ数▶︎41体
ドロップ率▶︎24.0%完凸優先度【★★☆】
Bランクにしては攻撃、耐久どちらもステータスが優秀な部類。
シャドウベビーを少し耐久寄りにした感じ。#ドラクエタクト #ダークポックル pic.twitter.com/j0gs550TeF— とくりん (@tokurin_DQ) March 6, 2022
- ダークポックル完凸
- ダークポックルは落ちなすぎ
- ダークホビットではなくダークポックルとな?
- スタミナ全部使ってもダークポックル仲間にならんのだが
- わかっちゃいたけど…ドロ率悪すぎ
- ドラクエタクトのダークホビットがダークポックルに改名されてる
- 240スタミナ使ってダークポックル母体0
- ダークポックル落ちる確率バグってない?
- ダークポックルってドロップする?今25週目なんだけどまだ一体も落ちてないんだけど

改名されてるとは知らなかったです(謎)