【ドラクエタクト】DQⅦスペシャルバトル!おすすめパーティーや10ターンノーデス攻略は?

攻略

恒例となったドラクエタクトのナンバリングスペシャルバトルが、DQⅦイベントでも同様にきていますね。

そこで今回は【ドラクエタクト】DQⅦスペシャルバトル!おすすめパーティーや10ターンノーデス攻略は?について紹介します。

Sponsored Link

【ドラクエタクト】DQⅦスペシャルバトル!おすすめパーティーは?

ドラクエタクトのDQⅦスペシャルバトルのおすすめパーティーを見ていきましょう!

おすすめパーティーと代替パーティー

ドラクエタクト DQⅦスペシャルバトル おすすめパーティー 10ターン ノーデス 攻略

ドラクエタクト DQⅦスペシャルバトル おすすめパーティー 10ターン ノーデス 攻略

  • ゾーマ…ヒャド要員
  • ぬかどこスライム…毒、呪文封じ要員
  • キーファ…対ガボ要員
  • パティシエナイト…回復要員
  • ストーンマン…みがわり要員

 

モンスター別の役割や注意点など

『ゾーマ』は、滅びの氷塊を5回打つMPが必要です。無凸だとMPが足りないので装備で補いましょう。

『ぬかどこスライム』は、防具は「はがねのたて」のみ可。スライムシールド、はぐれメタルのたては、ターゲットがうまく取れなくなるので注意。ほうしの息のみ使います。

『キーファ』は、しゅび力ダウン対策(たねフィーバー、まもりのたね)が出来るため代替しない方が安定します。

『パティシエナイト』は、マリベルのすばやさを必ず上回る371以上に調整。

『ストーンマン』は、さそりアーマーで代替してもどちらでも大丈夫です。

Sponsored Link

【ドラクエタクト】DQⅦスペシャルバトル!10ターンノーデス攻略は?

ドラクエタクトのDQⅦスペシャルバトルの10ターンノーデス攻略についてです。

10ターンノーデスの初期配置

ドラクエタクト DQⅦスペシャルバトル おすすめパーティー 10ターン ノーデス 攻略

敵キーファとマリベルを誘導し、ガボと味方キーファがタイマン出来る初期配置です。

 

ゾーマの動かし方のポイント

マリベルは、ぬかどこスライムの呪文封じが効いているので無視。5ターン目の滅びの氷塊で、敵キーファを倒しきれるはずです。

この頃には、MPが底を尽きているので、あとは待機です。

 

ぬかどこスライムの動かし方のポイント

1ターン目で1マス上に移動して、「ほうしの息」をマリベルに当てていきます。この時呪文封じが入らなければやり直し。

呪文封じされたマリベルは、通常攻撃を当てに近寄って来るので、右下1マスに移動してほうしの息を当てていきます。

すると、3ターン目でマリベルが正面まで来るので誘導完了です。

 

キーファの動かし方のポイント

ガボの「ローリングウインドクロー」で、しゅび力がダウンした時、たねフィーバーが発動しない場合は、必ず「まもりのたね」を使いましょう。

これを徹底する事で「白狼突き」による大ダメージが回避出来ます。

 

パティシエナイトの動かし方のポイント

1ターン目は右上に1マス移動し自身にチョコ投げ(2ターン目以降はストーンマンにチョコ投げ)

これにより、敵キーファとマリベルの両方をゾーマの「滅びの氷塊」の射程範囲に誘導する事が出来ます。

4ターン目で右に1マス移動します。これでマリベルを囲む形が完成します。

 

ストーンマンの動かし方のポイント

1ターン目で上に2マス移動してみがわり、3ターン目で右下に1マス移動してみがわり。

これにより「ゾーマ」を常にみがわりで守りつつ、マリベルを囲む配置にストーンマンを持ってこれます。

敵キーファを倒した後は、マリベルを攻撃していきましょう。

Sponsored Link

【ドラクエタクト】DQⅦスペシャルバトル!参考動画は?

ドラクエタクトDQⅦスペシャルバトルの参考動画です。

ドラクエタクト DQⅦスペシャルバトル おすすめパーティー 10ターン ノーデス 攻略

今回は、こちらの動画を元に記事を作成しました。