ハーフアニバーサリー記念で、新規さんがけっこう増えたと思います。
そこで今回は【ドラクエタクト】メラ属性地獄級!おすすめパーティーやオート攻略は?999ダメージの出し方もについてまとめてみました。
Sponsored Link
メラ属性地獄級のおすすめパーティーは?


おすすめのパーティーと、編成する時のコツを見ていきましょう!
メラ半減or激減持ちで最低限のダメージに抑える
敵は、『れんごくちょう』『スターキメラ』『バトルレックス』です。
『れんごくちょう』は、メラ息の”しゃくねつ”を、『スターキメラ』は、メラ呪文の”メラゾーマ”を、『バトルレックス』は、物理とくぎを使ってきます。
なので、メラ激減の『ドロル』や、防御とくぎの”みがわり”で味方が喰らった攻撃を受けてくれる『ストーンマン』を入れておくと良いです。
敵からのダメージはかなり軽減できるので、回復役は入れなくても大丈夫です。
アタッカーに「ヒャドorイオ」とくぎ持ちを選ぶ
『れんごくちょう』『スターキメラ』は“ヒャド”が、『バトルレックス』は“イオ”が弱点です。なので、『アンクルホーン』『ブリザードマン』『ドラキーマ』を入れておけばOKです。
また、『れんごくちょう』と『スターキメラ』は、”眠り”が大弱点なので、『ドラキーマ』の”ラリホー”で行動不能にするのも良いと思います。
無課金でも組めるパーティーは?
以上の事から『アンクルホーン』『ブリザードマン』『ドロル』『ストーンマン』『ドラキーマ』の編成でいきます。
イベントをやっていない(クリア出来ない)方で、『ブリザードマン』がなければ、『りゅうき兵』を入れましょう。
『つららスライム』が手持ちにあれば、そちらを入れてください。
Sponsored Link
メラ属性地獄級のオート攻略は?
オート攻略に行く前の戦闘準備をしていきましょう!
すばやさ、HPが上がる武器を付ける
敵の『バトルレックス』は、すばやさ200です。これを超えるようにアタッカー(アンクルホーン、ブリザードマン、ドラキーマ)に爪を装備。先に動けるようにしておきます。
アタッカー兼タンク役の『ドロル』には、くさった死体ロード6の報酬の”不死の剣”を装備。壁役の『ストーンマン』は、HPが上がる装備なら何でも良いので装備させて下さい。
※装備は適当でも大丈夫ですが、あった方がオート攻略が安定すると思います。
ヒャダルコ、イオラのとくぎレベルを6以上にする
武器よりもこちらの方がかなり重要です!
アタッカーの“ヒャダルコ”と“イオラ”のとくぎレベルは6以上!そして『ストーンマン』の”みがわり”も出来るだけ上げておいて下さい!
ここの部分が出来ていないと、オート攻略は厳しくなります!
お得な初期配置について
右端の前列に『ドロル』『ドラキーマ』を配置する事で、後列のアタッカー(アンクルホーンorブリザードマン)が左上に移動します。
そうする事で“ヒャダルコ”を1ターン目から『バトルレックス』2体に当てれます!
3体でもオート攻略が可能?!(動画)
記事を読んでみて分からない方は、こちらのYouTuberさんの動画をどうぞ!
この動画を参考に記事を作成してあります。
メラ属性地獄級の999ダメージの出し方は?
パーティーは下の画像のとおりで、英雄も魔王系もSランクもいらないです!早速みていきましょう!
999ダメージを出すまでの準備は?
前準備として『スターキメラ』1体を残して、全ての敵を倒しておいて下さい。そして、1体だけになった『スターキメラ』を”ラリホー”で眠らせて行動不能にします。
そしたら、『シードラゴンズ』の”バイシオン”で『あくまのきし』のこうげき力を上げていき、『ドロル』の”ルカナン”で『スターキメラ』のしゅび力を下げていきます。※ルカニをとくぎ習得させればMPが節約出来ます。
これをMPが尽きるまでひたすら繰り返します。
準備が整ったら、『あくまのきし』の“ダークスパイク”で攻撃するだけです。もちろん、とくぎレベル10の装備もなるべくこうげき力が上がる装備にしておいて下さい。
999ダメージの出し方の動画は?
メラ属性地獄級の999ダメージの出し方で、参考にしたYouTuberさんの動画です。
わかりやすくまとめてありますね。
Sponsored Link
まとめ
ランク5のレベル最大に上げて、とくぎレベルを6以上にして、弱点の“ヒャド”と“イオ”をつけるメラ耐性パーティーを組めば勝てる!
999ダメージは、バイシオン3回、ルカニ3回の“ダークスパイク”で出せる!
データ参考元→ドラクエタクトサーチ様