ドラクエタクトのとくぎ強化は、皆さんどこまで進めていますか?
Aランクとくぎともなると、強化書がなかなか入手出来なくてとくぎ強化に苦戦されている方も多いんじゃあないかと思います。
そこで今回は【ドラクエタクト】とくぎ強化の無属性地獄級のおすすめパーティーやオート攻略は?について紹介していきます。
無属性地獄級は、耐性での対策が出来ず、無敵が無属性攻撃を使ってきます。
なので、今回は相手の弱点を攻めてやられる前にやる作戦を中心に書いていこうと思います。
Sponsored Link
とくぎ強化の無属性地獄級のおすすめパーティーは?
- アンクルホーン
「リーダースキルでイオラの効果を上げる」 - ドラキーマ
「イオラでギカンテスを攻撃」 - ベレス
「ベギラマの範囲で複数体を攻撃」 - じごくのつかい
「ベギラマの範囲で複数体を攻撃」 - ドラゴン
「らいじん斬りでギカンテスを攻撃/高HPが強み」
※ドラゴンのらいじん斬りは、とくぎ習得が必要。各とくぎ+7以上である事
パーティーの構成は上記の通りで、『敵の耐性の弱点をついて攻撃していく!』これが基本的な立ち回りです。
そして、今回必要な属性は『メラ』『ギラ』『イオ』『デイン』の4属性です。
もし、最近始めたばかりでドラゴンが手持ちにない!という方は壁役として優秀な『ストーンマン』や『ガメゴン』を代わりに入れておきましょう。
その場合、敵の殲滅スピードが落ちてしまうので、やや長期戦にはなります。
とくぎ強化の無属性地獄級の敵側のパーティーは?

- ヘルクラッシャー
「メラ、ギラ属性が大弱点」 - ギカンテス
「イオ、デイン属性が大弱点/マヒが超弱点 - シードランゴンズ
「イオ、デイン属性が大弱点/休みが超弱点」 - どろにんぎょう
「バギ、ドルマ属性が大弱点/混乱が超弱点」 - ひとくいばこ
「バギ、ドルマ属性が大弱点/混乱が超弱点」
攻略ポイントは、『ヘルクラッシャー』と『ギカンテス』です。
敵側のメインアタッカーとなってくるので、この2体をいかに倒すか!がとくぎ強化の無属性地獄級の攻略のカギとなります!
『シードラゴンズ』『どろにんぎょう』『ひとくいばこ』については基本的にサポートしかしてきません。あまり気にしなくても大丈夫です。
なので、バギ、ドルマ属性の攻撃が出来るモンスターを入れる必要はありません。
とくぎ強化の無属性地獄級のオート攻略は?
とくぎ強化の無属性地獄級のオート攻略について
戦闘準備時のパーティーの配置が重要
パーティーが戦闘エリアの上下に分かれての配置となります。必ずこの配置で戦闘を開始して下さい。
次に、下エリア。こちらはイオを使うアンクルホーンとドラキーマを画像のように、敵から遠い奥側に配置しておいて下さい。
これで戦闘準備完了です!
オートバトルの流れ
1ターン目の行動順と内容
- ヘルクラッシャー
「その場で待機」 - ドラゴン
『らいじん斬り』でギガンテスAへ攻撃 - ベレス
『ベギラマ』でギガンテスAへ攻撃 - ギガンテスA
『たたきつぶし』でドラゴンへ攻撃(休みになる) - ギガンテスB
『いわなげ』でアンクルホーンへ攻撃 - シードラゴンズ
『バイシオン』でヘルクラッシャーのこうげき力UP - どろにんぎょう
「ななめ下へ1マス」 - ドラキーマ
『イオラ』でギガンテスBへ攻撃 - じごくのつかい
『ベギラマ』でギガンテスAへ攻撃 - アンクルホーン
『イオラ』でギガンテスBへ攻撃 - ひとくいばこ
「下へ1マス移動」
2ターン目の行動順と内容
- ヘルクラッシャー
「その場で待機」 - ドラゴン
「休みで行動不能」 - ベレス
『ベギラマ』でギガンテスAを倒す - ギガンテスB
『いわなげ』でドラキーマへ攻撃 - シードラゴンズ
『スカラ』でヘルクラッシャーのしゅび力UP - どろにんぎょう
『ルカナン』でアンクルホーンのしゅび力DOWN - ドラキーマ
『イオラ』でギガンテスB&どろにんぎょうへ攻撃 - じごくのつかい
『ベギラマ』でヘルクラッシャーへ攻撃 - アンクルホーン
『イオラ』でギガンテスBを倒す - ひとくいばこ
『あまい息』でドラキーマを眠らせる
3ターン目の行動順と内容
- ヘルクラッシャー
「上へ2マス移動」 - ドラゴン
『はげしいほのお』でヘルクラッシャーへ攻撃 - ベレス
『ベギラマ』でヘルクラッシャーへ攻撃 - シードラゴンズ
『スカラ』でヘルクラッシャーのしゅび力UP - どろにんぎょう
『ルカナン』を唱えるも効果なし - ドラキーマ
「眠りで行動不能」 - じごくのつかい
『ベギラマ』でヘルクラッシャーへ攻撃 - アンクルホーン
『イオラ』でどろにんぎょうへ攻撃 - ひとくいばこ
『あまい息』でドラキーマを深く眠らせる
4ターン目の行動順と内容
- ヘルクラッシャー
『みだれどく斬り』でドラゴンが倒される - ベレス
『ベギラマ』でヘルクラッシャーへ攻撃 - シードラゴンズ
『バイシオン』でヘルクラッシャーのこうげき力UP - どろにんぎょう
『ルカナン』でアンクルホーンのしゅび力DOWN - ドラキーマ
「眠りで行動不能」 - じごくのつかい
『ベギラマ』でヘルクラッシャーを倒す - アンクルホーン
『こうげき』でどろにんぎょうを倒す - ひとくいばこ
『あまい息』をドラキーマへかけるが効果なし
5ターン目以降は、敵側のアタッカーを全て倒し切っているので、あとはイオラ、ベギラマ、通常こうげきで敵のサポートモンスターを倒すだけになります。
レベルカンスト、Aランク武器装備、とくぎ強化+7以上の条件をクリア出来ていれば、5ターン目で決着がつく流れになります。
Sponsored Link
とくぎ強化の無属性地獄級の999ダメージ以上の出し方は?
とくぎ強化の無属性地獄級の999ダメージ以上の出し方は?について
レベルカンスト、とくぎ強化を出来るだけ+10にする、AランクもしくはSランク武器を装備させる。
そして『メラ』『バギ』『イオ』『ドルマ』の何れかのAランクとくぎが使える以下のモンスターがおすすめです。
- りゅうおうの『メラゾーマ』
- ゴッドライダーの『風神メッタメタ斬り』
- バラモスの『圧縮イオナズン』
- トリックグレイツェルの『ドルモーア』
- ワイトキングの『バギクロス』
これに加えて『まりょくぼうそう』するまで粘れば、ほぼ確実に999ダメージ以上が出せます。
これらのモンスターが手持ちにないと『まりょくぼうそう』しても999ダメージ以上は厳しいかもしれません。(要検証)
まとめ
最後に、ドラクエタクトのとくぎ強化の無属性地獄級のまとめになります。
- 『メラ』『ギラ』『イオ』『デイン』の4つの属性で攻める
- 『ヘルクラッシャー』『ギガンテス』を優先して倒す
- 他3体の敵モンスターはサポート役なので後回し
- 『ヘルクラッシャー』は序盤は動いてこない
- オート攻略は、初期の配置が重要
- 999ダメージの出し方は、Aランクとくぎ+まりょくぼうそうで狙う