ドラクエタクトに3回目となるストーリー追加が来ましたね。その話しの中で、見た目は人間の女の子!自然系モンスターの「クレリア」がなかまになります。
いどう力+4でマヒャドが使えて、範囲回復も出来るなど かなり使い勝手が良さそうです。
そこで今回は【ドラクエタクト】クレリアの入手場所や結晶のドロップ率は?累計600周分のドロップ率検証!についての紹介します。
※500周分のドロップ率検証データ追加(2022/1/23)
【ドラクエタクト】クレリアの入手場所は?
まず、ドラクエタクトのクレリアの入手場所についてです。
素体となる1体目のクレリアは、ストーリー2部7章9話「目を覚まして」の初回クリア報酬で入手が出来ます。
2体目以降は、クレリアの結晶を周回で集めていく形式で完凸を目指す事になります。
2021/6/23(水)~7/8(木)の期間中は、特別ミッションで最大8個の結晶がクリア報酬として入手可能です。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】クレリアの結晶のドロップ率は?
次に、ドラクエタクトのクレリアの結晶のドロップ率についてです。
クレリアの結晶100周分のドロップ率検証
まずは、メイン端末のアカウントで100周分まわった検証データから紹介・解説していきます。
※スタミナ半減キャンペーン時の周回データになります。
周回場所:ストーリー2部7章9話 | ||||
結晶 | 6/100 6% | 消費スタミナ 5×100=500 | スタミナ効率 83,3 | |
青宝石 | 61/100 61% | 獲得 86個 | スタミナ効率 5,8個 | |
ゴールド | 1周 50G | 1スタミナ 10G | ||
経験値 | 1周 2,070EXP | 1スタミナ 414EXP |
こちらの端末の検証方法では、スキップチケットは使わずに、オート戦闘のみで100周というやり方で調べました。
その結果、クレリアの結晶のドロップ率は6%とかなり渋めの結果でした(最大ハマり32回)
クレリアの結晶500周分のドロップ率検証【追記:2022/1/23】
次に、別端末のアカウントで500周分まわった検証データから紹介・解説していきます。
周回場所:ストーリー2部7章9話 | ||||
結晶 | 19/500 3,8% | 消費スタミナ 10×500=5,000 | スタミナ効率 263,1 | |
青宝石 | 258/500 51,6% | 獲得 393個 | スタミナ効率 23,7個 | |
ゴールド | 1周 50G | 1スタミナ 5G | ||
経験値 | 1周 2,070EXP | 1スタミナ 207EXP |
ストーリー2部7章9話500周分のドロップ率検証の結果から、クレリアの結晶のドロップ率は3.8%です。
最大ハマリ84回を筆頭に、58回、49回、44回、43回、34回、27回etc…といった具合で、30~40沼は当たり前だと思って気長に周回しましょう!
青宝石については、51,6%のドロップ率で393個入手出来ています。ゴールド、経験値については固定ドロップになります。
Sponsored Link
【ドラクエタクト】クレリアのドロップなどTwitterの反応は?
最後に、ドラクエタクトのクレリアに関するTwitterの反応についてのまとめです。
- 移動4のマヒャドつええええ
- スキチケ100枚で0個!マジ萎える
- 4凸レベルマの回復量エグい
- 頑張って完凸目指そう!
- クレリア可愛い
- スタミナ半減なら1日2~3個確保で完凸いけそう
- 2~3%くらいかなクレリア
- クレリアさんめっちゃいい全力案件
- クレリアって自然系なのね。尻尾あるから魔獣系かと思ってた
- 高難易度でボミエ絶対使いそう
- クレリア完凸目指します
- 160周4ドロ
- クレリアの結晶落ちなさすぎて笑ったわ
- ストーリー2部7章9話でドロップするんですよね?
- 232周で7ドロップ
- 400周ほどでクレリア2%くらいかな

ドロップ率が渋すぎて、皆さんスキップチケットで周回されているようですね。