2023/9/11㈪のメンテナンス明け(14:00)より、イベント「最強メタルを刈り入れろ! 盾と斧の頂上決戦」が開催!
イベントでは、「メタルクラッシャー」がAランク配布モンスターとして登場しており、効率良く集めておきたいですよね。
そこで今回は【ドラクエタクト】メタルクラッシャーの入手場所は?ドロップ率・ハマリ検証200周分!【おすすめ周回場所】について紹介します。

<記事進捗率>
[2023/9/12㈫0:30] 80%
※随時更新していきます。
【ドラクエタクト】メタルクラッシャーの入手場所
はじめに、メタルクラッシャーの入手場所についてです。
「盾と斧の頂上決戦」1章4話・難易度ノーマルの初回クリア報酬として、「メタルクラッシャー」を入手できます。
完凸を目指すには、難易度ノーマル・ハード・ベリーハードの何れかを周回して、母体+40体メタルクラッシャーを集める必要があります。
【ドラクエタクト】メタルクラッシャーのドロップ率
次に、メタルクラッシャーのドロップ率検証200周分の結果についてです。
検証場所は「盾と斧の頂上決戦」ハード・ベリーハード100周ずつで行いました。
難易度:ハード | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
14/100(14%) | 10×100=1,000 | 71.43 |
難易度:ベリーハード | ||
ドロップ | 消費スタミナ | スタミナ効率 |
22/100(22%) | 15×100=1,500 | 68.18 |
【ドラクエタクト】メタルクラッシャーのハマリ回数
次に、メタルクラッシャーのハマリ検証200周分の結果についてです。
難易度:ハード | |
ハマリ履歴 | 4,5,2,10,7,10,6,2,4,22 |
最大ハマリ | 22回 |
平均ハマリ | 7.2回 |
難易度:ベリーハード | |
ハマリ履歴 | 5,2,4,5,2,1,5,3,3,5,8,2,2,2,2,6 |
最大ハマリ | 8回 |
平均ハマリ | 3.56回 |
【ドラクエタクト】メタルクラッシャーのおすすめ周回場所
以上の検証結果から、メタルクラッシャーのおすすめ周回場所は…

盾と斧の頂上決戦1章4話
「ベリーハード」となります。
【ドラクエタクト】完凸に必要な周回数【準備中】
最後に、メタルクラッシャーを完凸するまでに必要な周回数を、フォロワーの のポストを参考に紹介させて頂きます。
【ポスト貼付】
ベリーハード 周で完凸なので消費スタミナは「15× = 」必要で、自動回復のスタミナ(408)で完凸にするには「 ÷408= 日」かかる計算です。